久保田陽子です。今晩は。
人の経験に無駄はない。!
必要だから経験するのだと、思います。
気づくための出来事だとしたら。。。。
伝えたいことがあります。
看護師の仕事です。
20年以上医療の世界で生きがいを感じながらも
シンボリックメソッドを知り、学んでトレーナーになったのは
自らの体験、得に医療従事者において
セルフケアー
自分の心をメンテナンスする大切さを身をもって経験し
お伝えするためだったと思っています。
いつも人のことを優先しいてしまう看護師さん。
日常とはうらはらに、職場に行けば、患者様の対応・同僚との対応・医師との対応
患者様のご家族への対応・他部門との関わりなど
とにかく人との関わりが多すぎ、ストレスをため込みやすいですね。
病気になったことへの怒り・悲しみ・嫉妬・などが渦を巻き
マイナスエネルギーが充満しているといっても過言ではない環境の中
だからこそ、人の事の前に
自分のことを見つめ、自分のことを自分でメンテナンスできる
シンボリックメソッドが得に医療従事者自身に必要であると思います。
なぜなら、この看護師の仕事は、自分自身がメンテナンスをして
保持していなければならないほど、過酷だからです。
また、メンテナンスができるからこそ、心をくばれ
患者様もあなたのパワーを受け取ることができると思います。
相手はかわりませんね。
散々、人の事に尽くしている看護師さん!
自分自身を大事にしてみませんか?
自分がかわり、困っている人を助けたいと思うあなたのパワーを
あなたの優しさで あなたの大好きな大切な職業で
大切な職業を続けるために、シンボリックメソッドを学んでみませんか?
大事な国家資格ですもの
看護学校で学べなかったこと、臨床現場でも教えてもらえない
心のメンテナンスを お伝えしたいと思いこの記事を書きました。
興味のあるかたは、4月にシンボリックでの私の変化①~⑨まで綴っておりますので
参照いただけると幸いです。こちらです。
あなたに綴っている私も、まずは自分のメンテナンスですので、
毎日シンボリックメディテーションをしています。
毎日続けることって、続けること自体、自信になりますね。
久保田陽子のシンボリックメソッドの講座・個人セッションのお問あわせ
お申込みは
くわしくはRe-f-let陽子ホームページをご覧ください。
シンボリックトレーナー 久保田陽子