今晩は。自由な思考を応援する久保田陽子です。
書籍をつかったシンボリックリーディングで出た答え
大福と抹茶 イメージだけではなく実際にいただいてみます。
あえて買ったのでなく、駅前に売っていて「おいしそう」とたまたま買ってみました。
美容院に行って、お気に入りのヘアースタイルになり
かなりテンションあがっていて、大福のことは、意識していませんでした。
家に帰ったらシンボリックテイストで出した答えだと気づきました。
詳しくはこちらのブログ をみてください。
父は、「もなか」のことを和菓子の王様だとよくいっていました。
私は「大福」が和菓子の王様と思っています。
だから、成功した時のイメージ、私にとって大福だったんです。
そしてお茶を飲み、ほのぼのくつろいでまたスタートするという意味が込められています。
無意識に買った大福。
実際いただきます。
だからシンボリックメソッドは、おもしろいんですよね。
あなたは、成功という名の 心が満ち溢れたとき
どんなものを食したいですか?
6/21日の入門講座 でお会いいたしましょう。
楽しみにしています。
シンボリックトレーナー久保田陽子