夜勤を終わらせ、ありがとうをお伝えしたく、よっこのパソコン 名ずけて{桃レンジャー}
をひらいた シンボリックリダーのよっこです。
パソコンに名前を付けたには、理由があります。
桃レンジャーは、幼い頃T.Vでゴレンジャーが放送され、近所の子供たちで、ゴレンジャーごこ
をして、かわいい女の子がみんなから桃色に選ばれ、よっこは、黄レンジャーで、
桃レンジャーは、あこがれヒーローで名ずけました。
さて、本題の ありがとうですが、
シンボリックりーダー合格あと、お金を頂きリーディングを考えました。
お金をいただくという事は、私もクライアントさんも、お互い本気、
信頼からうまれると考えました。
よっこは本気です。しかし情報社会のなか、きちんとシンボリックを
説明する方法をとりいれたかったんだす。
それには、パソコンが必要となり、買うにあたり、たくさんの、エピソードがあり
たくさんの方に助けていただきました。
シンボリックをボランティアではなく職業としたいので、
パソコンを買いました。なのでパソコン購入にあたり協力していただいたかたを
リーディングさせていただきました。
私に今できる最大のお礼返しです。
私は、桃レンジャーをみるたび,新しくであったかたたちを思い
このリーディングを思いだします。
電気業界も社運をかけ必至です。ノルマ達成にきつくなったら、
思いだしてください。どうかリーディングの事を。
大丈夫大丈夫
大丈夫
ありがとうございました