" ありがとう " と " ごめんなさい "
間違えてしまったら ごめんなさい
お誕生日おめでとう
手伝ってもらったら ありがとう
他人と関わるうえで大切な言葉だと思う
でも、言えない人が多い
自分よりも年下だから?
自分よりもキャリアが下だから?
私の方が年下だけどこの仕事では年上
キャリアは下だけどキャリアが上のあなたより
仕事を任されている
ここ最近、毎朝朝礼で
〇〇の間違いをすると見直すのに
手間と時間がかかって大変なので
気をつけて下さい
言われてるのにその間違いをした2人
でもね、間違いはしょうがない
誰だって間違いはあるし
わざとじゃないと思うから
その後だと思う
その間違いを見直して探して
責任者も巻き込んで
やっとみつかって手間も時間もかかったのに
ごめんなさい
の言葉もなければ
お手伝いして頂いてありがとうございました
の言葉もなくて
何事もなかったかのように
平然と笑ってる…
私は一応一緒にその作業をしてる
リーダ-という立場にいるから
私が携わってなかった作業とはいえ
手伝ってくれた責任者の方に
お手伝い頂いてありがとうございました
申し訳ありませんでした
その間違えた2人の前で謝ったのに
その2人は知らんぷり
ありえない!
長年やってるのにいつまでたっても
同じこと聞いてきたり
面倒なことは逃げてやらない
自分で悪いと思ってないから
何度も同じような間違いをする
私以外にリ-ダ-を任されてる人もそう!
名ばかりのリ-ダ-
自分がやりたい
好きな作業は率先してやるけど
面倒臭い作業、やりたくないことは
他の人にやらせて自分は逃げる
何か問題が出てきても処理しないで
他人任せでただひたすら少しできた物を
奪って知らんぷり
仕事終わりの片付けも手が空いててもやらない
でも、上の人間には
私こんなにやってます!
アピール
上の人間も中に入って一緒に仕事してる
訳ではないのに
そうゆう人は口が上手いから
コロっと信じる
一方的に聞いて信じるな!
一緒に仕事してないのに高評価するな!
あ〜なんか疲れたな…
やってられないな…
↑のこと以外にも色々あって
我慢の限界で書いてしまいましたm(_ _)m
愚痴ブログでごめんなさいm(_ _)m
今日はじゅんくんとTマネのお誕生日なのに
こんなブログ書いてごめんなさい🙏
じゅんくんにはあさって


言えるかな(^-^)