みなさま元気にお過ごしでしょうか?


気温40度までいった日はちょっと外にいるのも怖いくらいでしたね🫠



10鉢程度の植物の水やりをするにもぐったりな毎日ですが、


実は夏が一番好きな季節!

というわけで、おでかけはちょこちょこしています。




最近のおでかけまとめ

7月下旬。

上野で「国立博物館」「西洋美術館」をはしごしました。

上野は遠くてなかなか行かないのですが、親族が来るということで久しぶりに行ってきました。


普段あまり博物館や美術館に興味を示さない夫も、

「大人になってから来るとおもしろいね。東京はさくっとこういう文化に触れられるやっぱりすごいな」と。

(私は緑が多いところが好きだから都心の魅力はめったに感じないのですが、カルチャーに触れる機会があるのはたしかに東京の強み…)



そして上野の博物館に感化されて、

翌週は、日本橋の「貨幣博物館」と「千疋屋総本店 日本橋本店」をはしご。


日本銀行 貨幣博物館

古代~現代までの貨幣がずらっと並んでいて、ワンフロアだけなのに1時間は軽く滞在できる充実っぷり!

貨幣博物館のむかいには日本銀行があります。

小学校か中学校の資料集で
日本銀行の建物は上空からみると、漢字の「円」の形をしていると見た覚えがあり、

日本銀行も記念にパシャリ。
(たぶん「円」の1画目の下の方)

いやぁ昔の建物っていいですねぇ。

日本橋といえばの、三越本店も通り、
またまたこの重厚感とレトロ感にうっとり。
もういまの日本で新しく作ろうと思っても作れないですよね。

美しい建物だらけだわ…


三越のむかいの三井住友銀行をみて
「半沢直樹だ!」
とおのぼりさん全開で道歩きを楽しみました。


少し歩くと、マンダリンオリエンタル東京の2階にある「千疋屋総本店 日本橋本店」に到着。

(マンダリンオリエンタル、なんか海外にいるみたいな良い香りした…)


おそろしの60組待ちとかでしたが、1時間も待ったら呼ばれました。


私は夏限定の桃のパフェ。

これは…新しい扉を開いてしまった…😆💓

パフェの下のほうって消化試合みたいなとこあるじゃないですか?(言い方😂)

このパフェは、上の桃だけじゃなくて、下を食べ進めても、ものっっすごく美味しい。


甘い物はそんなに好きじゃないですが、これはわざわざここに来て食べるだけの価値があると思うパフェでした💕



夫は大好きなメロン(常時あるグランドメニュー)を。

一口食べるごとにびっくりしながら、おいしそうに食べてました😂


そしてさらに翌週。

地元の八王子花火大会にいきました。
(打ち上げ場所の球場内のチケットをもらった)

八王子の花火大会は、立川と墨田川の同日開催で
そんなに規模は大きくないですが(4000発だったかな?)

翌週から始まる八王子祭りの前夜祭として開催されています。

さすがに目の前で上がるので、ど迫力!

演出もたのしい!
(距離が近い分、耳栓を持って行って正解でした)


会場にいると、一発うち上がるごとにその花火を打ち上げた協賛の会社の紹介が流れるんですが、

たまに個人で協賛した方の
ものすごく個人的なメッセージが読まれることもあって😂


「ハナちゃん、二十歳の誕生日おめでとう!おばあちゃんは孫が健康で楽しく過ごせることを願っています」

というメッセージが読まれた時は、

会場が拍手に包まれてほっこりしました😂

(八王子の裕福なおじいちゃんおばあちゃんは孫を喜ばせるために花火を上げがち。)



そしてさらに翌週は、静岡県下田市の海

もう20年以上来ている、多々戸浜です。


治安がよくて、海も浜もきれいで、そこそこ波乗りも楽しめる浜です。

(伊豆のなかで15か所くらいの浜に行きましたが、総合点が高い多々戸浜に落ち着いています)

浜直結の下田大和館に一泊しました。(私は民宿でいいんだけど、夫はたぶん民宿NG😂)

居心地の良い浜で寝転がって昼寝する時間が至福。


ちなみにこの浜は20年以上前から
ビーチの「クリーンアップキャンペーン」を行っていて、ゴミが少なくきれいな浜です。


13時になると監視員さんからビーチのゴミを拾うよう案内がされ、

音楽が流れている間にゴミを集めて、中央の監視塔に持っていくと

SHIPSのチャック付きビニール袋(海で濡れたものをいれるのにちょうどいい)をもらえます。


浜にいるほとんどの人たちが参加するので、

浜のゴミがものすごく少ないんです。


大人も子供もゴミ拾いしていて、良い浜だよな~と思います。


そして、日焼け止めを塗り忘れたままボディーボードで遊んだら、背中が真っ赤に。

日焼けしても翌日には黒くなるタイプなのに、
なんと4日たっても赤いまま!!夜中もかゆくてつらい!😂

日焼け止め、ちゃんと塗らないとダメですね…!
(当たり前)



以上、夏のお盆前までのおでかけのまとめでした🌞🌊


お盆休みはどこ行っても混むし、夏の甲子園をひたすら見て、たまに外食したりする予定です💖


それではまた~✴️