ミニトマト千果、初収穫できました~✨
ヘタは茎に残ったまま、実だけぽろんと取れました
美しいわぁ
食べてみたら、あまーい!!
真っ赤になったかな~と思ってから2日我慢したかいがあった…🥹
ぷるるんと比べると皮の固さは気になるけど
(皮が薄いんだけど口に残る感じ)
パキッとした口当たりのミニトマトが好きなので、
ミニトマト!って感じで美味しかったです。
着果~収穫までの日数は?
◯植え付け 4/20 【栽培1日目】
◯着果 5/1 【栽培12日目】
◯収穫 6/5 【栽培47日目】
植え付け~収穫までは、47日
着果~収穫までは、36日
でした~☺
予想では、着果~収穫までの積算温度1000℃、平均気温20℃として
1000℃÷20℃=50日
なので、6/20頃が収穫予定でした。
実際の収穫は36日だったので
1000℃÷36日=27℃
……ほんとか~⁉ 5月あんなに涼しかったのに~⁉
着果を確認した時点で5mmくらいだったことを考えると(↓写真)、着果はもう3日くらい早かったのかもしれません。
それで再計算すると
1000℃÷39日=25.64℃
となるので、こっちのほうがしっくり来る!
なんにせよ、梅雨前に1個でも収穫できてよかった~✨
(去年の梅雨明け枯れたのがトラウマすぎて😂)
それではまた~☺