2025年5月13日に
横浜イングリッシュガーデンに行ってきました~!


カメラ2つ、レンズ3つ持って気合い入れて

平日の午前に1人参戦!



 

横浜駅西口からの無料送迎バス

直前だと次のバスに案内される

横浜駅西口のりそな銀行前から無料送迎バスがあります。


時刻表↓   ※2025/5/13時点




9時半頃にバス乗場に付き、9時45分に乗りました。

(これだと開園10時に着く)


普通の路線バスのサイズで定員70名くらいらしく、


発車時刻の5分前に着くと、次のバスに乗るよう案内されてる人がいました。


確実に乗りたいなら、10~15分前には着いてるといいと思います。




 

チケットは前日までにネットで買うと

入場がはやい

事前購入すると、入場前に係の人がスマホ画面をチェックして、入場券をもらえます。


当日券の列は別に用意されていて、開園時間まで待たないと買えないようでした。


スムーズに入場するなら

前日までにチケット購入することをおすすめします。





 

割り増し料金払っても早朝8時に行けばよかった!


10時開園ぴったりでしたが、中の混雑具合はなかなかのものでした!


シーズン中は8時入場の早朝チケットが販売されています。


人の少ないなかで存分にバラを楽しめて、10時以降も入園したたままでいられるなら、買えばよかった!



 

一歩入ると、別世界♡♡




一番気に入ってる写真💕


一番印象に残った木にのぼるバラ🌹

横浜イングリッシュガーデンといえば!のアーチ


オレンジのバラコーナーが好きで3周はした

こんもりと咲くクリーム~オレンジのバラ


花束みたいに固まって咲くタイプ♡

クレマチスも色とりどり


この赤と黄色の組み合わせかわいかった~!



やっぱり好きなオレンジ


絶妙な色味が人気ありそう

↑これの全容はこれ↓

このとてつもなく大きい鉢の中はどうなってるんだろう~😆

入り口のカフェに咲くバラ


オレンジと、奥のモーブピンクのバラが合う~


入り口の赤いバラ。やっぱ赤きれいだな~



横浜イングリッシュガーデンは

大きな構造物や木々にバラが誘引されていて、ダイナミックに咲いてるんですよね~



品種の多さもすごいんだろうけど、


いろんな咲き方が見られて参考になりました。


(庭ないけど😂)




全く花に興味のないひとでも楽しめる空間だと思います!



明日の土曜日は雨だそうだけど、むしろ雨こそチャンス!!


雨の匂い、雰囲気はバラと最高に合うはず💕



(先日行ったタカハシプランツも、雨の日のバラがとても良かった↓)





どんどん庭が欲しくなる~


鉢バラを検討中で、図書館でバラの育て方の本借りちゃった🌹



横浜イングリッシュガーデンおすすめですー😺


6月はあじさいもきれいらしいですよ♡