ついにスーパーにもさつまいもが出てきましたね😋🍠

いつもこの時期になると食べたくなるけど、
大学芋にするか味噌汁に入れるかすると、必ず半分くらい余っちゃう😂


今回は余ったさつまいも半分を使って、さつまいもチップスを作りました👏


スライスして、水で2、3回洗い、20分放置。

水を切ったらざるに上げて干す。(昼くらいにやっておいて3時のおやつに間に合うように)


ここでちゃんとデンプンを落とす、しっかり乾かすのがカラッと揚げるコツみたいです。


フライパンに1cmくらいの米油を入れて、適当に揚げる

この瞬間がいちばん楽しいーー!😆
お芋を揚げてるときって幸せな気分になる。


↓右側は焦げ目がちょっと付いた段階で引き上げたんだけど、余熱でどんどん焦げ茶に😲
左側は中央までパリッと感が出たら即取り出したらちょうどいい色味に😋❤️


別の鍋で砂糖大1、水大1、醤油ほんのちょっとを煮詰めて、揚げたさつまいもと絡めて完成。


うまい。小さめのさつまいも半分(8cmくらい)で、ポテトチップス1袋半くらいの量になりました。


味は、ほぼ大学芋。

わたしが給食で食べた記憶のあるさつまいもチップスは、砂糖だけ(ほんとちょっと塩?)だったのかもしれないので

また砂糖バージョンだけで作ってみよー😋



それでは!