毎日勉強した内容と時間をただ記録していくだけ🙆


勉強11日目


教科書:5章『製造間接費』6章『部門費』

問題集:なし
勉強時間:140分 
累計時間:830分 

ポイント
・製造間接費配賦差異
 不利差異なら PLの売上原価に加算
 有利差異なら   〃    から減算
 ※PLの「原価差異」欄にはいずれも+で表記するが、売上原価の最終金額で加減算

・特定の作業(A)にかかる製造間接費(部門別)
部門別配賦率×Aにかかる時間
=(部門ごとの製造間接費÷部門ごとの実際直接作業時間)×Aにかかる時間




やっぱり工業は2章分で2時間もかかった🤔
手動かして表埋める分、商業の倍は時間かかる

商業の問題集を解き進めるのはあきらめて、工業1周終えるのを最優先にする!

また明日🙋