3ヶ月待った手術、いよいよ当日です。

 

病名

子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症・卵巣腫瘍・子宮附属器周囲癒着

 

腹腔鏡下膣式子宮全摘術

 

子宮全摘・両側卵巣腫瘍摘出・両側卵管切除・子宮内膜症病巣除去・癒着剥離

 

 

尿管ステント留置

 

 

 

 

 

 

落ち着きませんでした。

 

隣の方がお昼前に手術を終えて帰ってきました。

うなされていて辛そう・・・

 

次は自分の番・・・

 

滝汗

 

とんでもない緊張感。

 

手術がこわくてたまらない。

 

名前を呼ばれカーテンが開いた瞬間、号泣泣

過呼吸起こすゲロー

 

なんとか着替えて、着圧ソックスはいて。

泣きながら手術室まで移動チーン

 

中に入ると何の手術をするか質問される。

震える声で答える。

 

 

途中、主治医の先生が出てきて名前を呼ばれるも余裕なし泣

先生、失礼しましたあせる

 

ベッドに横になる。

点滴の針を左手の甲に刺したり、いろいろ装着されてゆく。

口には酸素マスク。

「麻酔の匂いがきついから口から呼吸してください」と。

確かにくさかった。シンナーみたいなにおい。

寝たらやられる!!!!笑い泣き目をバッキバキに開けている私www

あとは寝るだけの状況。目がまわってきているも目はバッキバキ滝汗

そのうち「手をグーパーしましょう」と言われる。

チョキでも出せばよかったか?DASH!

 

少ししたら負けたらしく夢の中ドクロ

 

 

 

午後からの入院でした。

 

さっそくおへそのお掃除ありました。

家で一応きれにしていったので秒で終わり!

 

昼 酸化マグネシウム250mg 2錠

 

15時 センノシド錠12mg 2錠

 

夕方 酸化マグネシウム250mg 2錠

 

21時以降 飲食NG

21時~翌朝9時までにOS1 2~3本飲む。

一気飲みはだめ。

 

 

液体の下剤かと思ったけど錠剤でよかった!

そんなに急激に下る感じでもなかった。

 

私は午後の手術だったので朝9時までにOS1ミッションがありました。

2本が限界でした。

 

夜は全く眠れず。

OS1を飲まなくちゃいけないし。

周りの気配で眠れなかったな。

 

隣のベッドには同時に入院してきた方がいました。

午前中手術のようでやはりずっと夜中にOS1を飲んでいる気配がありました。

 

 

これから入院。

いってきます!


緊張して朝から手汗やばい。

スーツケース持つ手が滑る😂


夜は下剤地獄が待っているよな🤦

限度額適用認定証をもらいに私は区役所へ行ってきました。

事前に区のHPからダウンロードして記入しておきました。

本人確認書類(顔写真つきがいいらしい)持参。

提出してから少し待って、その場でいただけました。

 

はがきサイズより小さいから、なくさないようにしなきゃ!

 

 

足底筋膜炎、痛みが取れず。

 

心電図で引っかかり再検査の心エコーをやりに再び病院へあせる

初めてだわ~

 

上半身裸になります。

暗めの部屋で15分、20分くらい。

ひたすらゴリゴリ押し当てられて痛かったよ悲しい

皮膚が赤くなってた。

 

検査結果は聞かぬまま終了。

担当医もいなかったし!?

次に行くのは入院する日です。

 

何かあれば連絡くるか知らんぷり