今年の2月1日に乳がん告知。

2月28日に
左乳房温存術+センチネルリンパ生検
センチネルリンパに1つ陽性反応あり
レベルⅠ~Ⅱ範囲のリンパ郭清。

3月16日
術後病理結果で
サブタイプは「ルミナールA」
治療方針が決まる。
リンパ郭清したリンパ節14個中
転移は1個。
抗がん剤は不要との主治医判断。

4月28日~6月1日
温存した乳房に
25回(50Gy)の放射線治療。

3月17日~ホルモン治療開始
ノルバデックス内服中(5ヶ月経過)


乳がん告知され半年が経過。
自分でしこりを見つけたのは
昨年の10月末。

しこりを見つけてから
いまに至るまでの約8ヶ月、
今までの人生では感じたことのない
いろんな感情が入り乱れ~…汗

振り返ると
告知されるまでの検査段階が
いちばん精神的に辛かったような。。

もちろん、告知後もおちまくったし
まだまだ先の長い
ホルモン治療が続くストレス、
副作用の不安
再発への不安
不安をあげたらキリがない。


乳がんになってしまった現実は
変えられないし
この先どうなっていくのかも未知。


いまは乳がん再建技術も進み
温存可能でも全摘し再建する方も
増えてきているときく。
患者会で、実際に再建された方の
胸も見せてもらい
とてもきれいに再建されていた。

私は温存か全摘かを
自分で選択できる状況だったので
温存した場合のリスクを聞いた上で
すごーーく悩んだけど
温存術を選択した。

この先、
温存乳房に局所再発するリスクもある。
そうなった時は
その時にまた考えるしかないと
いまは割り切るようにしている。


昨日は月1の患者会の日。

私はまだ術後半年くらいだけど
術後2年~5年と経過してる方、
サブタイプも様々、
全摘、温存、自家再建、シリコン再建
抗がん剤、ハーセプチン、放射線治療
ホルモン治療中、ステージ4の方、
いろんな治療を受けた方々がいて
治療病院も違ったりなので
いろんな話を聞くことができる。


再発はもちろんしたくないけど、、
もしもそうなってしまった時に
患者会の方々の存在、
様々な治療体験を
実際に会って聞けることは
とても心強いな~と感じます照れ