手術後、約2週間過ぎた頃から
ノルバデックス20㎎の
ホルモン治療が始まり
約1ヶ月が経過。

多くの方が感じる
ホットフラッシュの副作用は
まだ見られず。
これから熱い季節になるにつれ
現れるのだろうか・・

ノルバデックスの影響なのか
乳がんになってしまったという
メンタル的なものなのか、、

とにかく、無気力感が半端ない。
家事もただこなしてるって感じ。
倦怠感、立ちくらみ、虚しさ、
乳がんになった人が
身近にいないとゆう孤独感。


乳がんになる前は
週3~4回、スポーツジムに通い
軽い筋トレと有酸素運動をしていた。
が、、いまは全く行く気になれない。
会費だけ払い続けている状況、、

2年前に母を亡くし
家庭の緒事情や
自分の仕事へのモチベーションも下がり
看護師の仕事を退職。

半年ほど前からいろいろ落ち着き
夜勤のないパートで働ける職場に
復職しようと1~2ヶ所
面接を受けようかと考えていた中で
乳がん発覚。

タイミングが
良かったのか、悪かったのか。。
またしても
働くモチベーションが急降下。
そして今後は
乳がんになってしまった状況での
就活となる。未知の世界だ・・


子なしの主婦で仕事もしてない状況、
ふと気づけば
予定のない日は1日中ひきこもって
乳がんのことばかり考えてしまうとゆう
悪循環に陥っている。


乳がん告知された4~5日後から
精神的にかなり不安定になり
乳腺外科と同じ総合病院の精神科で
一緒にフォローしてもらっている。
安定剤1種類と頓服の抗不安薬の処方と医師との面談的なもの。

普通の内科でも
処方してもらえる程度の薬だが
やはり、
専門医に話をきいてもらい話すと
その時は気持ちが落ちつく。
ホルモン治療の副作用で
うつ状態になることもあるようで
なんか、いまの私は
片足突っ込みかけてるのか?

精神科の受診って
精神科加算?みたいなのがあって
受診料が他科に比べて高額…
乳腺外科の診察料が210円なのに対し
精神科は毎回診察料が1410円の出費。。

既婚で夫が働いてくれてるから
いま無職の私は治療ができる訳だから
夫には感謝しなければ
いけないことはわかっているが、、

夫の言動、コミュニケーション不足
言ってることが伝わらないイライラ、
空気よめない感・・
さらに私の無気力感は増していく。。


あした放射線科に初受診し
温存した左乳房への
5週間の放射線治療が
近々始まる予定。
大丈夫なのか~。。


心身ともに健康で、働く職場があり
家庭以外の社会と繋がれることは
ストレスもあるだろうけど
自分の居場所があって
生きがいにもなるんだなと
乳がんになって
いま無職の私は改めて痛感中。


闘病中の方のブログを読むと
ポジティブに治療に向かってる人が
多い中、
このネガティブなブログは
この先、乳がんになってしまった方が
たまたまたどり着き
目にとまってしまったら
気持ちをどんよーりと
させてしまうかもな、、、