手術後13日目、
退院して1週間経ちました。

きょう、退院後の初受診日。
傷のチェック、腕の挙上チェック、
ドレーンを抜去した部位に貼ってあった
保護テープをはがして診察終了。

温存術後の傷部はきれいとのこと、
一部赤くなってるのは内出血の跡、
退院時、血がたまってると言われたが
特にそれに対する処置はなし。

いまある自覚症状を主治医に告げる。
脇の下のつっぱり感と痛み、違和感、
二の腕のピリピリする感覚、
まだ左腕の挙上は右より劣るなど。

リンパ郭清した患者さんは
術後ほとんどの人が感じることで
リハビリをし、リンパ浮腫予防をし
経過を見ていくしかないようだ。


そして気になる病理結果は・・
明々後日、16日の木曜日には
全ての結果が出揃うので
その日に再度、受診予約。

術後の治療方針を決めるための
いちばん重要な病理結果。

しこりをみつけた昨年末から
検査をしては1~2週間結果をまつ、
この繰り返し。
これ、ほんと精神やられるよ~

乳がんと告知された4~5日後から
食欲なし、不眠、不安感、
精神的な下痢がとまらない、等々
精神不安定となり
同じ病院の精神科を自ら受診した私。。

安定剤1種類と不安時の頓服薬を
処方してもらい
乳腺外科と平行で
精神科Drにフォローしてもらっている。
この主治医Drは
ガン患者さんのための
緩和ケアチームのフォローDrでも
あるらしく、
がん患者さん専門の認定ナースとも
連携してくれているので
告知された直後より
精神的に少し落ち着いてはきたけど、、

術後の病理結果で
どんな治療になっていくのか・・
3日後にせまってきた~。

手術が終わっても
ホッとする間もなく・・
これからが本格的な治療の始まり
それが乳がんとゆう病気なんだね。