お嫁さんは他人だから、最初から一線をひいてのお付き合いになります。
母と娘は生まれた時から一緒です。
意地を貼ったり、喧嘩をしたり、身内の気持ちが、ある時はワガママにもなります。
我が家は娘が40歳過ぎた頃から、関係性がギクシャクして来ました。
私は以前の娘のままに付き合っていこうとするけど、娘は私から、自立して距離感を置きたいようです。
自分の事や孫達の事も殆ど話さないようになりました。
でも、我が家の場合は経済的には私の負担が大きいです。
娘も頑張っていますが、経済力がイマイチです。
ある意味我が家に居候状態です。
それをいったらお終いだから、お互いに気をつけて生活しています。
何処の家にも、それなりの問題があるだろうと自分に言い聞かせています。
とにかく、自分の事に集中している時が1番気分良く過ごせます。
かなり良い距離感を掴んだように思いますが、まだまだ、これからも問題は出てくるかと思います。
私に与えられた使命でしょうね。

