昨日実家を出る時 父が
『明日は来なくていいからね。』 って私に言った。
夕食は自分で買いに行くから
たまにはゆっくりしなさいってゆう意味
父がトイレに行ってる間に財布の中身を確認したら
1000円しか入っていなかった。
こっそり財布にお金を足しておいた。
『お金がなくなったら言ってね。』 そう言ってるのに
父は一言も言わない・・・
お金を足していなかったらどうしていたんだろう・・・
往復のバス代が400円
残り600円で何を買うつもりだったんだろう・・・
あっ!!明日の病院に行く交通費だって往復400円掛かる
明日のお昼はどうするつもりだったんだろう・・・
残り200円で・・・今日の夕飯と明日のお昼は何食べるつもりだったんだろか
財布の中身を確認して良かった。
こっそり足しておいて良かった・・・
仕事が終って父に電話した。
『ちゃんと買い物してきたの?お金がないなら言わなきゃダメだよ!』
『・・・お金が入ってたから買い物行ってきたよ。』
『じゃあ、今日は行かなくていいんだね。』
『今日はいいよ、もうご飯もたべたから・・・。』
今日は行かないつもりだった・・・
けど、今日は父の日じゃん
一人で部屋にいる父を想像したら なんか ほっておけなくなった。
自分には収入がなく遠慮してお金がないコトを言えなかったんだろう・・・
1000円しか入っていないのに きっと 心細かったと思う
本当は娘の世話になんてなりたくないって思ってるんだと思う。
ホンネを言えば私だってゆっくり自分の時間を楽しみたい。
けど、やっぱ心配なんだ・・・
今、父のそばにいるのは私だけだから・・・
父の日に誰も顔を見せないんじゃ寂しいでしょ
私は一度家に帰り着替え 父の日のプレゼントを買いに行った。
その足で実家に向かった。
父は 『どうした?』 ってビックリしてたけど
プレゼントを渡したらちょっと嬉しそうだった。
こんなコトしても親孝行だとは思っていない。
だた、母が生きていた頃も何もしてあげていなかったから
母の分も父にちゃんと形になるモノをプレゼントしたかった。
娘でいられるのは父しかいなくなっちゃったから・・・。
母の時のように悔やみたくない
でもやっぱり言えなかった・・・『父ちゃん、ありがとう』 とは・・・。