こんにちは。

達脇ピアノ教室です🎹

 

ご覧頂きありがとうございます。

 

先日、春のピアノ弾き合い会🌸を

無事に開催することができました。

 

今回は、24名の方が参加してくれました。
この春、年少さん・年中さんになったばかりの

幼児さん達も初めてのステージで堂々と演奏してくれました!

 

小さな手で一生懸命鍵盤に向かう姿に

会場全体が温かい空気に包まれました☺️

 

 


どの生徒さんも、ひとりひとりが

自分の音楽としっかり向き合って

それぞれの成長が感じられる演奏でした✨


みなさん本当によく頑張りました黄色い花

 

そして今回は、生徒さんだけでなく

保護者の方にもご参加いただきました!


3名の保護者の方が、連弾やソロでご出演くださり、会をとても華やかにしてくださいました。

 

 

大人の演奏も子どもたちにとって刺激になり

親子で音楽を楽しむ素敵な姿に、私自身もたくさんの感動をいただきました。

ありがとうございました。


🎉弾き合い会の後は…お楽しみお菓子パーティ♪

今回初の試みとして、弾き合い会のあとはささやかな お菓子パーティ を行いました🍭🍪
講師・保護者の方・生徒さんたちみんなでお話ししたり、笑顔いっぱいの楽しいひとときに♪


普段のレッスンではなかなかゆっくりお話しできない保護者の方とも交流でき、
私にとってもとても有意義な時間となりました。

 
 

音楽を通じて人と人がつながる…そんなあたたかな時間に

あらためて「この仕事をしていてよかった」と感じた一日でした。


ピアノ演奏は生徒さんの頑張りはもちろんのこと、

日々サポートしてくださっている保護者の皆さまのお力添えがあってこそです。


練習へのご協力や、送迎など、

いつも本当にありがとうございます。

 

これからも、生徒さん一人ひとりが楽しく音楽と向き合えるよう丁寧にレッスンしてまいります。
 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

 

☆レッスンメニュー☆

 

枚方市藤阪♪弾けた!楽しい!
達脇ピアノ教室ルンルン
━━━━━━━━━━━━━━━━
教室HP音符

 

☆LINE@

 

体験レッスンのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
1対1でトークが出来ます💐

 

友だち追加されましたら
「体験レッスン希望」とメッセージを
お送り下さい音符

 

 

 

こんにちは。

達脇ピアノ教室です🎹

 

ご覧頂きありがとうございます。

 

4月になりようやく暖かくなりました。

桜も美しく桜も咲き誇っております🌸


さて、教室では大人の方のためのピアノレッスン

「春の体験会」を実施いたしますブーケ2


お休みの日のリフレッシュや

新しい趣味として、ピアノ始めてみませんか?


個人レッスンの予約制のレッスンなので

ご自身のスケジュールに合わせて

通って頂く事ができます黄色い花



一度もピアノ触れたことない方は

「この年齢でも弾けるようにるのかしら」

「楽譜が読めないけど本当に大丈夫?」

などといった声も多くいただきますが


ピアノは年齢や楽器経験関係なく

どなたでも楽しんでいただけますブーケ1


お一人お一人のご要望に合わせて

レッスンで使用する楽譜や曲、

進め方など一緒に決めていきます。 


そのため、1から教えてほしい!という方、

元々持っている楽譜でレッスンしたい!

という方などご要望にお応えできます!


講師は指導歴20年。
国立音楽大学ピアノ科卒業


これまでクラシック、ジャズ、ポップスなど

3歳~80歳まで指導経験のある講師です。


基礎から丁寧に指導します。

一緒にゆっくり楽しくレッスンしていきましょう!






体験会の実施は

4/9(水)、4/10(木)、4/11(金)、4/24(金)

①10:00~10:30 ②10:30~11:00


体験会は30分1,000円です。


教室連絡先
090-7964-8699
t.y.piano17@gmail.com 

ご興味お持ちくださる方は、

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

※自宅教室の為、男性は教室生のご紹介のみとさせて頂きます。

☆レッスンメニュー☆

 

枚方市藤阪♪弾けた!楽しい!
達脇ピアノ教室ルンルン
━━━━━━━━━━━━━━━━
教室HP音符

 

☆LINE@

 

体験レッスンのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
1対1でトークが出来ます💐

 

友だち追加されましたら
「体験レッスン希望」とメッセージを
お送り下さい音符

 

 

 

こんにちは。

達脇ピアノ教室です🎹

 

ご覧頂きありがとうございます。

 

昨日から雨が降って

冬に逆戻りしたような寒さとなりましたが

昨日も生徒さんたち元気にレッスンに

来てくれましたウインク



月曜日と火曜日は

真理先生クラスのレッスンです音符


真理先生のクラスは小学生が多くて

ワイワイと賑やかに教室に来てくれます音符


そして教室のソファーに座って

はぁ~!ただいま~!という感じで

生徒さんたちリラックスしています笑


今日も寒かったね~!

学校頑張ったね~!

 

真理先生の落ち着いた雰囲気は

第二のお母さんのような

安心感があります。

 

真理先生のお子さんは

中学生と小学5年生なので

生徒さんの年代も同じぐらいキラキラ


皆さん家で話すようにリラックスして

その日の出来事など話しています~おねがい


真理先生は、お子様~80歳まで
指導経験20年のベテラン先生ブーケ1

励ましながら基礎から丁寧に指導されるので
とても分かりやすくて好評です黄色い花


木曜日は午前中に

大人レッスンも担当されています




ピアニストとして演奏や伴奏など
活動もされています。



真理先生の演奏は
大迫力でかつ繊細でとても美しいですブーケ2

人気の先生なので

空き枠は残り3枠となりました。


火曜日15:00~15:30


木曜日10:00~10:30

   10:30~11:00


体験レッスンも行っていますので、

お気軽にお問い合わせ下さい。




☆レッスンメニュー☆

 

枚方市藤阪♪弾けた!楽しい!
達脇ピアノ教室ルンルン
━━━━━━━━━━━━━━━━
教室HP音符

 

☆LINE@

 

体験レッスンのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
1対1でトークが出来ます💐

 

友だち追加されましたら
「体験レッスン希望」とメッセージを
お送り下さい音符

 

 

 

こんにちは。

達脇ピアノ教室です🎹

 

ご覧頂きありがとうございます。

 

ここ最近の寒さから抜け出したように

春を感じる暖かい日が続いています。


先週は体調不良で

欠席の生徒さんが多かったのですが

今週のレッスンでは元気な姿を見せてくれて

安心しましたおねがい


欠席していた生徒さん達

しんどかったから

宿題あまり進んでいないかな・・・

と思いきや


家にいて時間があったから

いっぱい練習できたでー!

たくさん進んできてくれましたびっくり

 

すごい拍手

 

テキスト修了した生徒さん達もブーケ2





日々ご家族の方が練習するよー!

と声をかけて下さったり

ピアノの横で座って見守っていて下さったり黄色い花

 

皆さん本当にお忙しい中、

いつも練習にお付き合い下さりありがとうございます。





お家のピアノで

自由に好きな曲を弾く子はいますが


自分から進んでピアノの宿題

ができるようになるのは

小学校高学年くらいからが多いです。

 

音大時代のピアノ科の友人12名集まった時に

子供の頃の練習の様子を聞いてみました。


なんと全員が

小学生の頃は家族と一緒に練習していた

と話していました。



友人達は

小学生の頃、練習大変やったわー!

と話す子も多く


(母)ピアノの練習するよー!

(子)えー!めんどくさいから嫌やー!


というやりとり、あるあるでした笑



友人の両親はピアノ未経験の方ばかりですが

ピアノの横に椅子を置いて座っていて

 

「今日はこれを弾いてみよう」

「この箇所止まるから、ここだけ5回弾いてみよう」

「この前より上手になったね」

「お母さん弾けないから、すごいね」

「頑張ったね」

「先生が言ってた(楽譜に書いてる)事できたね」

「分からないところは今度先生に聞いてみようね」


など声をかけてもらっていたそうです。

 

○練習できたことを褒める

○分からないことは次のレッスンで聞く

○親がピアノを教えすぎない


が親子バトルにならずに楽しく練習していく

ポイントだと思います。


いつから一人で練習できるようになったか尋ねると


○小学校高学年または中学生から

○ショパンやベートーベン(中級または上級)を

弾けるようになってから

○練習しないと曲が弾けないと分かった時


という声が多かったです。


知り合いの先生の生徒さんで

先日、コンクールで金賞を受賞した高校生女の子


お母さんに近くで一緒に聞いていて欲しいからと

上級の曲を弾いている今でも

一緒に隣に座ってもらって

練習をしているそうですブーケ1


ご家族が見守って応援して下さる心強い環境が

上達には必要なのかもしれませんね。


ピアノは30分のレッスンだけでは

弾けるようにならない、難しい楽器です。


生徒さん達はとても忙しいので、

もちろん毎日練習するのは大変だと思いますが

一週間のうちに隙間時間を見つけて

お家で何度も繰り返してコツコツ練習が必要です。



★起きてる間は、ピアノの蓋は開けっ放し

★宿題のページを開いてピアノに置いておく


↑これが出来ていると

練習する時に面倒な作業がなく

練習に入りやすいです。


蓋を開けておくと埃が気になりますが

調律の時に調律師さんが鍵盤下まで

掃除機をかけてくれますのでご安心ください笑



ピアノを本当に楽しく弾けるようになるまで

道のりは長いかもしれませんが

日々頑張っていきましょうウインク


 


 

☆レッスンメニュー☆

 

枚方市藤阪♪弾けた!楽しい!
達脇ピアノ教室ルンルン
━━━━━━━━━━━━━━━━
教室HP音符

 

☆LINE@

 

体験レッスンのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
1対1でトークが出来ます💐

 

友だち追加されましたら
「体験レッスン希望」とメッセージを
お送り下さい音符

 

 

 

こんにちは。

達脇ピアノ教室です🎹

 

ご覧頂きありがとうございます。

 

今日も厳しい寒さですね雪の結晶


小学校では学級閉鎖になっている

クラスもあるようですので

体調にはお気をつけ下さい。




さて、小学生の生徒さん達


参観日に発表する

合奏の練習をしています音符


演奏したい楽器を選ぶとき

ピアノやオルガンを立候補してくれましたおねがい



曲は

音符よろこびの歌

音符マツケンサンバ

音符栄光の架け橋




これまでに発表会はソロで何度も経験して

人前での演奏に慣れている生徒さん達。


伴奏だけなら弾くことができても

他の楽器が入ると弾けなくなってしまうことも

あるので、テンポ感を大事にブーケ1


レッスンでコツを掴んで練習すると

上手に流れができました音符




一つ一つ成功体験を積み重ねていくことで

自信を持って演奏できるようになりましたキラキラ


本番まであとわすか!

みんなで素敵な演奏を届けてくださいねブーケ2



☆レッスンメニュー☆


枚方市藤阪♪弾けた!楽しい!
達脇ピアノ教室ルンルン
━━━━━━━━━━━━━━━━
教室HP音符

 

☆LINE@

 

体験レッスンのお申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
1対1でトークが出来ます💐

友だち追加されましたら
「体験レッスン希望」とメッセージを
お送り下さい音符