休日の朝、早起きして奥さんとパン屋までポタリング。
朝7時には開いていて、自転車で手ごろな距離にあるパン屋を検索して、この日は横浜市青葉区美しが丘にある「パンステージ プロローグ」に行きました。
最寄り駅は「たまプラーザ駅」だそうですが、調べたら駅から2キロありますね。
多摩川沿いを走った後、適度なアップダウンで稲城、川崎市西部を抜け、50分位で到着しました。道は奥さんのiPhoneのナビまかせ。最近、iPhone標準のマップアプリも自転車ナビに対応しました。グーグルマップよりも生活道路を選ぶ傾向があるようで、のんびり行くにはいいですね。
黄色い板が映える洋風な雰囲気の素敵なお店。写真に写っている時計が示すとおり、朝7時15分くらいなのに、駐車場もたくさんの自動車、店内はお客さんでいっぱい。駐車場には誘導のおじさんまでいました。
そして、何十人もいるお客さん以上に多いのがパンの種類。たしかにホームページに「250もの種類を取り揃えるパンの百貨店です。」とは書いてあったのですが、こんなに朝早くから、ほんとに数えきれない種類のパンが並んでいてびっくり。
ちょっと、お客さんが多くて、店内写真をという雰囲気ではなかったですが、これだけでも行く価値があります。
嬉しくて、たくさんパンを買ってしまいました。
これ以外に、レーズン食パンも。
値段もパンによって違いますが、ボリューム感を考えたら結構お得な値段のパンが多いと思います。
たくさんパンを買い込んだら帰ります。28台分の駐車場の端には、サイクルスタンドもあって、ロードバイクが停めてありました。自分はダブルセンタースタンドで停めちゃうので、写真にはスタンドは写ってません。
私が食べたのは、まずタンドリーチキンサンド
カツサンドとレタスとトマトのサンドイッチ
こんなに分厚いトマトの入ったサンドイッチは、家で作る以外では食べたことがなかったです。柔らかなパンとジューシーな野菜やカツで美味しかった。
そしてアップルカスタード!
上にリンゴが載っているのはほんの一部。
中には丸ごとリンゴ、そしてリンゴの中にカスタードクリームがぎゅうぎゅうに詰まってます。
こんなパンみたことない。カスタードクリームが甘すぎず、ジューシーなりんごと合わさって、最高。薄いパンは脇役なんですが、このパンがあるから味が引き締まってバランスが取れてます。
翌朝トーストしたレーズン食パンも風味豊かでよかったですよ。