自転車の走りに全く関係ないというか、車重が増える要因になる鍵。

クロモリのグラベルロードだと、もとから重いからそんなに軽量化を求めてないけど、これ以上必要以上に重くしたくないってのもある。

 

BOMTRACK ARISEには、ドイツの有名なセキュリティブランド、ABUSのBORDO LITE MINI 6055を使ってます。

 

 

BORDOは、細長い金属板が繋がったいわゆるブレードロックのシリーズ。シリーズ最軽量の本商品は、重さが400グラムと軽くなってます。お値段は定価で約7,000円。

長さが60cmなので、停める場所を工夫すれば、支柱等と繋いで停めることもできますが、マンションの駐輪場では面倒なので車輪をロックしてます。まあ、このあたりは周囲のセキュリティ次第かな。

 

自分の駐輪スペースは、軒下で雨がある程度吹きこむので、カバーを取り付ける手間はありますが、人通りが多い場所なので、ここでロックを切断するような人はいないだろうと思います。

 

鍵は走る時の収納の問題があるのですが、BORDOのいいところはダボ穴に取り付け可能なホルダーがあること。

こんな感じでボトルケージのお向かいに取り付けています。

 

ちなみに、日本で一番実践的な自転車の鍵の格付けサイト、「Bicycle Security Lab」の格付けでは、【B】「トイレなら行けるかも」に格付けされています。

 

このサイト、かなり本格的な窃盗を想定していて、大型のボルトクリッパー等を使っているので、採点がかなり厳しいですが、本気の比較記事は参考になるし、かなり楽しい読み物でもあります。

 

 

 

鍵に関心がある方はぜひお読みください。