パソコンが壊れた!part 2 | あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
あなたのペースで変化を応援します!
25万人と関わった聞き上手看護師35年/自然体生き方コーチひとみ・
周りを気にして合わせ過ぎしまった人をラクで自由な世界にお連れします♡

6月のある日、パソコンの画面が急におかしくなり、メーカーに出しました!

 

その時は、後でメーカー保証になるか有償になるか分かりませんと言われましたショボーン

 

 

 

「とにかく、修理センターに出してみて原因をみて場合によっては有償になります!」

 

 

えっガーン

 

( ちょっと待ってくださいアセアセアセアセ   )

 

 

* わたし、某大型電機店で3年保証に入ってたのに💧

じゃあなに?なんの役にも立たないの?

 

 

店員さんは、「他の基盤なとでしたら、お客様には1万円だけのお支払いで良かったのですが・・・液晶ですと外圧って判断されることが多いです」とガーン

 

一切してなーいえーんえーんえーん

 

なんでダメなのー

 

 

 

外圧とは   

                 レンチ バタン!と強く閉めたり

 

                 レンチノートPCの上に重いものを乗せたり

 

                 レンチ液晶部分とキーボードの間になにか挟んで閉めたり

 

                レンチ落としたり

 

 

 

 

保証してよ〜と思いました!

 

いくらだと思いますか?

 

 

104.198円です!修理はどういたしますか?」(修理センターの電話の声)

 

 

 

え〜ガーンガーン

 

 

 

そんなこんなで、土曜日失意だったわたしはココロが折れてしまいましたえーんえーん

 

 

で、後日ココロを入れ直し心機一転、パソコンを見に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

結局新しいのを買うことになったのでした笑い泣き

 

 

2年にまだ足りない月日しか使ってないのに〜

 

 

 

今回は、”メーカー保証の延長”と言ってパソコンを製造しているメーカー

が独自で出している保証も追加しました。

 

 

 

3年、4年、5年とあっていくらかお金を追加するシステムです。

落としても保証してくれる。今度は、ほんとにPCに何かあっても3年

は大体大丈夫のようです。

 

 

 

今回のことで、電気店のワイド保証はあまり役に立たなかったと

思いました

 

                      

 

みなさん液晶画面には、お気をつけてウインク乙女のトキメキ