ちょっと思ったことを💦
世論的に、物価対策に消費税減税が一番手っ取り早いのになぜ減税しないのか…?
社会保障に使っているからっていうけど、減税できないほどではないのでは…、と。
私そう思ってたんです!
でも、障害児を育てていてその福祉の手厚さ=金額含めに度肝を抜かれました。
私のまんなかの子供ですが放課後デイに週3で通っています。
一ヶ月通うのにかかる金額がなんと10万弱!!
けれど、所得に応じて負担する金額を軽減してくれているんです。
年間890万円までの世帯が
負担上限月額4600円
年間890万円以上の世帯が
負担上限月額37200円です。
生活保護世帯は、0円。
兄弟揃って利用した場合も負担月額はかわりません。何かと手がかかるし上の子あわせてお留守番もまだできずでまともに働けないので助かってます
あと、娘は特別支援学級に通ってるから?か
特別支援教育就学奨励費というもので小学校の給食費や学用品なども補助して頂いています。
何がいいたいかというと、そりゃあ社会保証費かかるよなーと。消費税以外でどこかでまかなえる金額なのだろうか、とも?
福祉の手を借りる立場になって初めての気付きというか💦
色々ネガティブな情報が渦巻いている昨今ですが私は日本人にうまれて良かった!そう思えます(笑)
消費税の内訳とかをしっかり分かりやすく出したらみんな納得したりするのかも?
いやいや出てるのかもしれませんが
私の素人情報なので間違っているところが多々あるかもしれません!ご容赦をほんとうに申し訳ありません!