起立性調節障害の男の闘病記録 -5ページ目

起立性調節障害の男の闘病記録

起立性調節障害という病気です。
この病気は理解されにくいです。
自分は中学二年の時に発病しました。


Only the criminal is right

ささやく天使は おちて
やさしく食(は)むわは
あなたのすべてを  It's my guilty  
気づく目を見開いてる この青いコンクリート
冷たくわたしを call my name and kill me your kiss
そして抱きしめて
あなたのいない
その からだで  
はきだしたそのいのちは
まだかたちを残しているは
あかく
あざやかな永遠が見えて となりでそれは歌いだす one side fallen  
ねえ 私を愛して 離さないから



今回はサイコパス2のEDのTVバージョンの歌詞を載せさせていただきました。
この歌詞に間違いがある可能性もあるので違ってたらコメントで教えてください。
自分は一期からサイコパスは好きで良く見てました。
二期になってから朱ちゃんが凄く頼もしくて自分は好きになりました。
あの独特な世界観と良く作られた設定。
最初、見た時はこれは神アニメだなと思いましたね。
早く狡噛さんに登場してほしいですね!!
小学校の時の話を思い出したのでその話をします。
自分はUFOとか未確認飛行物体というのはあんまり信じてません。
地球以外の星に生命が存在してる可能性は信じますがその生命体が宇宙を何百キロも飛行するほどの技術があるとは思えません。
と言う理由であまり信じてません。
たまにタイムトラベルで来たんじゃないかという人も居ますが時間を簡単に行き来出来ない今、そう簡単に判断するのはどうなのかという感じです。
と言う僕でも一回だけ「え、これってなんなの」って思ったことがあるんですよ。
それは小学5、6年生の時だと思います。
その日は朝の朝礼があったので皆、運動場に集まっていたのですが
自分はちょっと遅れていったんですかね。あの日は。
そしたら学年の全員が皆、上を向いて指をさしてたんですよ。
自分は何か分からなかったのですが友達と話をしていたので上なんか見ずに友達と話をしてました。
そしたらその話をしていた友達が上を気になったらしく上を見たのです。
でも、自分は話が楽しかったので話を続けようと話しかけようとしたのです。
その時の話はあんまり覚えてないのですがもう一人仲が良かった子の数学の点数の話をしていた気がします。
それで、友達に話しかけようとしたときに、僕の名前を呼んで、上見てみろ。なんかあるで、なんやあれ
って言ったんです。
それで、自分は空を見たんです。そしたら今でもはっきりと覚えてます。
よく自販機で売られてるカンカンありますよね。それがくるくる空で回ってるんです。
でも、変なんですよね。凄い高い所にあるのにカンカンみたいな形って分かるって相当でかいって事ですよね。
もし、自販機のカンカンがくるくる回ってるならそんなはっきり見えるはずないですよね。
自分の目の錯覚かとも思ったのですが皆、指さして見てるんですよね。
そして、校長先生が話を始めたんですけど、皆が校長の話そっちのけで上を見てるんで校長も一緒に上を見てっていう変な時間があったりしました。
僕もずっと見てたんですけど、ずっと相変わらずくるくる回ってるんですが気付いたら違う所に移動していて何回かあれどこいったと見失う事がありました。
変な感覚だったのは覚えてます。何かこう時間が止まったような感覚と言うかそういう感覚だったかもしれません。
くるくる回ってるだけで動いてないと思ったんですけど、実は移動していて気づいたら全然違う所に居る……。
何か変な感じだなぁと思ったのを覚えています。
それからそのカンカンは雲に消えていって雲の端っこから出るかなと思ったんですがそのまま現れなかったです。
そういう事がありました。そして、話が終わると思いきやこっからがまた変な話なのです。
僕がこの話を最初に思い出したのは中学校の時なのですがその当時、見てた友達とかがほとんど中学校に入学していたのでいい機会だと思ってあの時の話でもして盛り上がろうと思ったのです。
それでまずはその時、一緒に話をしていた友達に「あの時のUFOみたいな奴凄かったよな。覚えてない?」と聞いたんです。そしたら、そんな話あったかと逆に聞かれたんです。
もう一回思い出してみてって言ってこうでこうでこうでってその時の詳細な話をしたのですがその友達は全然覚えてない……。
それじゃ、仕方ないと言って他に見てた人も居たのでその人に同じように言うとそんな事あったっけとまた聞かれてしまいました。
それを15人くらいにしたのですがその当時の事を覚えてる人は居ませんでした。
なのでこれは自分だけが覚えてる話になっていまいました。
でも、覚えてる人が誰一人居ないというのはちょっとというかだいぶ怖いですよね。
自分は記憶力が低い方なので自分が覚えてるくらいの事だったらだいたい皆覚えてるんじゃないかと思ったんですけど、それでも皆覚えてなかったです。
その当時の一番頭が良かった子に聞いても覚えてないようです。
うーん、何故だろう。凄く不思議な話です。

とここまで話しましたがいかがだったでしょうか。
ふいに思い出したので書いてみました。
今だにカンカンの正体がなんだったのかわかりませんが凄く不思議な話ですよね。
この話を聞いてピンと来る人が居たらコメント待ってます!!

今日は世界史の授業があって凄い面白い話でした。
皆は知ってるのかもしれないですが自分的には凄い面白い話でした。
今回は日本が明治維新になるきっかけになった話を聞きました。
清と言うのは今で言う中国の事ですね、はい。
世界史が凄い面白いと感じた理由が前までは分からなかったんですが良く考えるとこう昔の世界って人間の悪い所が凄い溢れてて見てて面白いんですよね。
ああこれが人間だなって感じで。悪い意味で人間って感じですかね。
その当時はどこの国もむりやり奪ってそれを自分の物にするという考え方というのも人間だなって思いますよね。こう人間の本質と言うか何というか。
今は憲法で罰を与えてそういう考えを抑えているという感じですがw
でも、罰を与えてる人も結局人間なのでそれがややこしい所ですよね。
ま、そんな感じで世界史が好きになりました。
そこで最初の話に戻りますが明治維新ですね。これは有名です。
でも、少し注意点があると先生が言っていました。自分も聞いてそうなんやぁと思ったのですが江戸から明治になった事が明治維新ではなくて江戸から明治になった時に政治とか憲法とか作ろうと言っておこなった事が明治維新というらしいです。
自分も聞いていてへぇとなりました。
その時にあの有名なペリーが来航してペリーからいろいろ教わったらしいです。
憲法の事とか。
その時に出された条約が日米和親条約と日米修好通商条約ですね。
日米修好通商条約は日本は自分で税金の額を指定できないというもので日米和親条約というのは本当にざっくりいうとこれまで日本は鎖国(他の国と一切かかわらない心の閉ざしたような感じ)をしていたのでもうちょっとアメリカとか違う国を受け入れてよーともうぼっちは止めようぜといって結ばせたのがこの日米和親条約。
このほかにもいろいろありますが難しい話になるのでカットで。
これは開国と言ってこれをしたことによって日本は他の国と関わる様になり今の様に発展した国になってます。
本当にアメリカ様様ですね。

自分はこの話を聞いてアメリカって凄いんだなぁってもっと思いました。
何でかと言うと一番最初に平和とか自由と言うのを掲げたのがアメリカ人だったからです。
その当時の世界ではありえない思考だったと思います。
その当時にそういう考えになったアメリカの人は凄い尊敬します。
そして、その代表と言うのがリンカンです。
アメリカを自由の国へと変えたのはリンカンです。
有名な言葉で「人民の、人民による、人民のための政治
これがリンカンの有名なセリフですね。
これは今の日本の政治と同じことが言えます。
リンカンとはどんなに凄い人だったんだろうと今でも思います。

と今回はここまでにします。
世界史好きがもっと増えてくればいいなと思って書かせてもらいました。
上手く説明できたか分からないですが面白く掛けてたらいいなぁと思いました。
興味を持った方が居たらコメントでも書いてくれるとありがたいです!!
それではまたブログで会いましょう。
さようならー