式根島3人キャンプ釣行 Part2 2015-04-02~05 | ★ 魚と海とオレ in 神津島 ★

★ 魚と海とオレ in 神津島 ★

魚と海を愛するおっさんのブログ

はい!式根島釣行後半の4月4日と4月5日編です!

●2015/04/04(土)
この日は朝から雨と強風
いつもの釣行なら日の出前には活動開始だけど、
この日は雨でテンション上がらず午前6時に動き出す
 


まったりと支度をして入磯したのは昨年9月に好釣の実績有りの大崎へ

相変わらずの険しい道・・・
ナイフエッジですがね・・・左右どちらに落ちてもアウト
 


そして、大崎に着いて釣りを始めるも
強風でラインが引っ張られてウキが安定しないわ、
うねりが強くてウキが吹っ飛ぶわで大変なコンディション
 


強風吹荒れる中、ヨッケにヒット
うひょー!いい引き!
 


38cmの尾長でしたー 
ウホ!いい笑顔
 
 

この後ヨッケは更に32cmを追加し、
さぁ~これからってところで更に風が強くなり場所移動することに・・・ 
38cm・32cmまずまずの型が釣れたから良しとしましょう!
爆釣天使とヅーカは強風でまったく釣りにならなかった様です


一旦テントに戻り作戦会議・・・
この時点で午後1時。
もう時間も時間だし入り易いところにしようということで・・・
孫市に決定!!
む・・・孫市か・・・前回釣行ではコッパしか釣れずに惨敗。
こんなに早くリベンジの機会が訪れるとは・・・

北東の風が強かったので、ボーンボンの風裏側へ入磯。
こんな感じの場所である
 
 
開始早々に爆釣天使がヒット!
35cmはありそうな中々の良型 
磯際でヒットしたと教えてもらい、ヨッケも磯際を攻める 

ウキがススーっと水中に引き込まれ・・・アワセを入れる。
ズンッ!!!!!! ギューーーーン!!!!!
タ・・・タモお願いしやす!
爆釣天使にタモを入れてもらい無事ゲットー
キターーーーーー!42cm!!
孫市リベンジ成功じゃーーー!
 
が!これだけでは終わらない!
オキアミを付け再度同じ流れに乗せて流す・・・

ググ・・・ググ・・・ギュイーン!
連続キターーー!
タ・・・タタ・・・タモお願いしやす!さっきよりデカイっすー!
あ・・・あの・・・タモ・・・早く・・・デカイんで・・・早く・・・
え?あれ?聞こえてないのかな・・・タモ・・・お願い・・・
余りにもタモを入れてくれないので振り向くと・・・
ってオイ!!写真撮ってる場合じゃないヨ!
マジでタモお願いします!!!!
 

なんとかバラすことなくタモを入れてもらいゲットー!
ななな・なんと!自己ベスト更新の45cmの尾長でしたー
ナーメジカイデー!!
 
いやはや、今回行く前は孫市には絶対行かんから!
とか言っていたけど、行って良かった
これで嫌な磯のイメージは払拭され、大好きな磯へと早代わり!
なんてたって記録更新が出た磯だもんねー
 

そして奥で釣っていたヅーカも40cm台を数匹釣り上げた様で・・・
釣り上げてた様で・・・って全部リリースっすから写真が全然無い!
ブログ管理者泣かせな人だ
 
 
  あっもしかして他にも釣った魚の写真撮ってあるならブログに使うので下さいねー


そして・・・最後に最大のドラマが待っていたのである。
2匹の大物を釣って余裕気分で風景写真なんかを撮っていたヨッケの背後から、
タモ必要かも(震え声)
ふーん、さっきのお返しに俺も写真撮ったろうかなー・・・
なんて海面を覗くと・・・
パッと見でモンスター級と分かる魚が浮き上がってきたのである


ファーーーーーッ!!超カイデー!
 
超デカイ!すっげー!このメジナ何人前の刺身取れるんだよ!!
このメ・・・ジナ・・・メ・・・ジ・・・・
ジーーーーー ふむふむ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ババタレやんけっ!!!

計測の結果、55cmの超度級のババタレ(イスズミ)でした。
いやはや・・・水面に浮いてる間は本気でグレに見えて、
伝説に立ち会った!と思ったのになぁー
でも55cm釣り上げるって凄いことだ!
 

この後30cm前後を数匹釣り上げ(全部リリース)納竿。

暴風雨に悩まされた一日でしが、
釣果も上々でとても充実した一日でした。

昨日と同じ様に露天風呂で体を温め、夕飯タイム!
残りのメジナ卵と白子の煮付けと、秋刀魚の日干し!
いのうえさんで売ってる1匹98円のこの秋刀魚の日干しが最高に旨い
 

じっくり焼いて頂きます!
 
あーー、お土産に買ってくればよかった・・・・
写真みたら食べたくなってきたよ・・・


●2015/04/05(日)
最終日も雨・・・天気の悪い3日間だったなー
キャンプ場からの景色。
 


最終日の釣りは既にお土産用のメジナは大量にゲットしたので、
野伏港でエギングでもしてノンビリ過ごすことに。

釣れませんなー・・・釣れたとしてもクーラーがいっぱいで入らないけどね。
 
 
まったりのんびり島時間。


そうこうしているうちに帰りの時間。
帰りもさるびあ丸の2等和室です。
 
 
 


しばしの別れだ式根島!
またすぐ戻ってくるかなー!
 
 


そして横浜到着。
東京で下船の2人とはここでお別れ。
東京下船の2人がお見送りしてくるだろうと思ったけど、
お見送りは無しである。
お見送りは無しである。
 

お見送りは無しである。
 


そして雨がしとしと降る横浜の街に消えていくヨッケなのでした。
 

最後に今回の釣果!
45cm・42cmに38cm前後が揃う三宅島に匹敵する釣果でした。
式根島もポテンシャル高いねー





式根島キャンプ釣行。
ヨッケは前回でキャンプ経験済みなので準備万端でした。
お二人はキャンプ釣行はどうだったでしょうか?
ヨッケはこれからも伊豆諸島へキャンプ釣行へ行く予定です!
キャンプ全然有りだよーってことでしたら、是非また行きましょう!

釣りの方は沖のハナ・犬の首・孫市と釣場のレパートリーが増え、
風の状況により入る磯が選べる様になったのは良かったなー。
次は5月に大島へ
そして6月7月は式根島へ
8月はお休みで、9月10月11月は再び式根島へ!
12月は大島か三宅島の予定です


おまけ
片付けていると釣竿にカタツムリが
 


ポチっとお願いします!