新しいメンバーも揃って

勤務時間も変わって


大切な同僚も来週から入院する為に休暇に入り


パートの人数は減って

私は一番古いパートになって

慣れないパワポ資料作ってとか

JUST PDFやAdobeで資料編集とか

あれこれドカドカ頼まれて


久しぶりに バグってしまいました


お守りに持っていた安定剤を飲んで乗り切りました


実はパートの派閥が昨年頃から発生していて

私のいる側のパートは今のところ付かず離れずでうまくやっていますが


病気で休む同僚とその他のパートが

仕事量の差も大きいせいか

上手く行ってなくて、、

私は病気で休む同僚に、息子が亡くなって復帰した後も彼女には心を開けたんです。


その他のパートの人は仕事もできますが

何でも把握していたいのか

昨年私が息子の件で休んで復帰した後に

別室に呼び出されて

「何で休んでたの?」と聞かれたんです。

そんなに知りたいんだ、、

長く休んでたら何かあったってわかるだろうに、、

「息子が亡くなったんだよ」と目を見て答えたら

(ヤバい!)って顔されました。

「私、臨床心理士の資格持ってるから、、とか

私も子ども亡くして、辛いのわかる、、」とか

必死で言い訳してましたが

覆水盆に返らず 

私は彼女には心を開かなくなりました。

パワハラとして人事に報告したかったけど

課長には報告しておきました。

あまり私事で波風たてたくなかったし

仕事でもしていないとおかしくなりそうだったから

聞かれるのは想定内の事でした。


その人はやっぱり 同僚にも仕事を取り上げたり

孤立させたりしているので

同僚は迷ったあげく、変に噂が広められるのを恐れたのかパート仲間に病名まで伝えて、休みに入ることを伝えたそうです。


みんな必死に職場で働いていたいのはわかる

けど、本気で弱ってる時

そして、息子の件から一年たって

周りはもう過去の事として

元気に働く、後輩のまとめ役もフォローも

できるだろう と思っている のか


もう古いパートは飽きたから新しい元気な人に

取り替えたいのか

色々 考えてしまって


ちょっと 週末は滅入りました。


今日は友人と遠足の予定でしたが

急遽 近場でまったり散策に変更してもらいました。

のんびりしてきます