年末年始は
じっくり観たい番組は録画して
お正月明けてからちびちびと観ています
心に響いた番組をいくつか紹介します
一つ目
リアルタイムで30日に観ていた
NHKの「72時間」というドキュメンタリー番組
その中で3位位だったか
ガソリンスタンドの回です
事故で息子を亡くした夫婦が
高野山に詣りに行くシーンがあって
その言葉 表情から
子どもを亡くした夫婦、
私と同じ表情をしているな、、と思いました。
遺されたお父さんが、元気に生きる
それが亡くした子に見えるように生きる というようなお話をしていました
心に寄り添ってくれる番組だなぁと思いました。
主題歌も心に沁みます
二つ目 録画して観た紅白歌合戦
B‘zの「ultra soul」は
息子が小学生?中学生の頃本当に良く聴いていて ベスト盤とか買ってたので
息子に見せたかったなぁー
ちょっと稲葉さん紅白出ちゃってるよ!!!って
私も若い頃ファンクラブに入っていて
初期の歌が好きですが
今の彼等も大好きです
米津さんの「さよーならまたいつか!」は
息子を亡くしてからずっと毎朝見続けていた
「虎に翼」の主題歌
毎朝本当に励ましてもらいました
紅白後半の曲はとても良い感じでした
あと何回か録画楽しみます
昨日は29日の宮本浩次の録画
彼の歌う歌全部好きです
「冬の華」が一番好き なんだか元気出ます
「団地の2人」もゆっくり観てます。
ちなみに 昨日は映画「聖⭐︎お兄さん」観てきました。
福田雄一ワールド満載でした。。
「勇者ヨシヒコ」を彷彿させるというか更に発展してるというか 山田孝之もきちんと出てるし
とにかく出演者達が豪華で
振り切った演技というか
まるでお節料理感というか。。
特に窪田正孝がすっごいなぁー!!!
とついつい思いました💦
観客は老若男女でした
結構幅広い層に人気なんですね
考えなくて楽しい映画も大事^_^
音楽や映画は個々に共感できるし
励ましてくれるし 元気もくれますね
勿論 複雑な思いもします
息子は知らない曲や映画も
これからどんどん沢山出てくるでしょう
それでも私は私
今年も素敵な曲や映画を楽しんでいきたいです