昔派遣で働いた時、引き継ぎの人から

「フラグたてるんですよ。」

と普通に業務内容で話にでて。


「すみません、フラグたてるってどういう事ですか? 」

と聞いたら

軽く呆れられて、旗を🚩建てる

目印をつけておく、という事ですよ。

と返事をもらった。


当時40代後半に入ったばかりで

フラグを理解出来ない時点で

その職場向いてなかったのかな?

ニュアンスはわかるからビジネス用語、かな


で、本題。

今の自分の状況を

職場の同僚にもやんわりフラグを立てておかないと

場合によっては来年バタバタしてしまう?

かな?


そうならない事を勿論願いますが

年明け早々に色々仕事が春まで目白押しなので

場合によってはそれをぶん投げざるを得ない可能性を考えると


私が同僚なら

年明けいきなり話を伝え聞いて

もれなく仕事の皺寄せが

誰に何がいくか想像がつくから

やっぱり一番皺寄せが行く人には

迷惑かけてしまうしな、、


心配しすぎなのかな

それによって更新がこの春で終わる危険もある


そうでなくても更新はないかもしれないけど💦