今まで

働く理由としては


独身の時は自立するため

親元から離れて生きるため


結婚して、子どもが産まれてからは

お金が必要だったのも勿論だけど

それより、幼稚園以降から始まる

役員から逃れるのが大きかったかも

特に小学校は各学年1クラスで

兄弟が多い地区であるので

PTA役員もヒラは当然の事

のんびりしていようものなら

簡単に上の長がつく役目がどんどん回ってくる


小学校から中学校はせめてフルタイムで働いていたら、役員もヒラで済んだので、

働く目的はそのまま教育費の嵐に突入したんですね

これも高校からずっと なのでここ10年です


子ども達がなんとか 落ち着く?

そうなると 40代の時のような

強いモチベーションは突然無くなり

もっと緩く働くのでいいかな

老後のお金 当然無いですけど


多分私自身の働くオーラにピリピリしたものは無くなっているなぁ、、

それがやる気の無さに見えてるかも

やる事はサクサクやってるから良いかな


夫婦2人暮らしになったら

正直今のマンションも広くて部屋が余る

新婚時の2LDKで充分かも


なんて 

ちょっと先を考える事が

楽しみになってきました。


働くのもできれば楽しみながらが理想