今もYahooニュースを観ていて思ったのですが
お盆の帰省、実家の帰省で
身元、発生元がわかるコロナの陽性反応は
控えたい
けど、発生元の身元がはっきりしない
GOTOキャンペーンの旅行は推進する??
旅を楽しみ、ホテルや飲食店では
結果は二週間後だし?
陽性反応が出て責められて、ホテルや、お店が休業になる?ならないかも?
どうしたらいいのかな、、
先週は都内に用事があり、
久しぶりの外食
たまにしか都内に行けないのを言い訳に
別の日は
有楽町の交通会館の
北海道どさんこショップでソフトクリーム食べたり、地下の甘味処「おかめ」できしめん食べたり
経済貢献?ストレス解消?
エゴなのかなぁ、、と葛藤しつつ
数日間の都内散策を楽しみました。
我が家は子ども達も毎日都内に仕事に行くし、旅にも出ています。
怖がってお土産が売れず、ホテルや旅行代理店、エンターテイメント関係がどんどん苦境に追い込まれるのを見るのも辛い
大好きなお店やたまにいくファーストフードですらこれから閉店していくのかな、、
それは困る、、
けれども実家の家族は
万が一コロナに掛かってしまったら
命が保障されない高齢者、基礎疾患持ち
母は80歳近く、糖尿病持ち
兄は呼吸器系の大病経験者だから
やはりひとたまりもない
年内は控えるべきか…
元気なうちに会っておくべきなのか