緊急事態宣言の延長が
じわじわと決まっていきそうですが
ライングループでマメに交流するメンバー
辞めて他の仕事をしていたり
正規職員になったり
子どもがいたり
子どもがいなかったり
ご主人がホテルの社員であったり
個々色々な状況にあって
私の職場は隔日勤務、
給与もありがたく全額保証されているので、正規非正規共に今の状況が続いても
満員電車のリスクもない、
週に数日働くだけで良い今が
なんだったらずっと続いても構わない
はっきりそういう人もいる
ちなみに私の前の職場は
感染症内科がある病院でした。
今回もいち早くダイヤモンドプリンセスの患者も受け入れたであろう病院でした。
そこでまだ働いている同僚もいますが
当初は心配のラインも送りましたが
働く職員にも陽性反応が出ていて、
私ももし今もそこを辞めずに働いていたなら必死で働く医療関係者の方々を横目に
とても休みたい、辞めたいと言えず
日々救急車が到着するのを傍目に
感染の恐怖に怯えながら通勤していたんだろうな、、と思います。
雇用条件は今のところも前の病院も
ほとんど変わりません。
勤務先の考え方一つで
ここまで雇用って変わる、、
そして正規職員はボーナスもきっちりでる。
生活必需品を買いにスーパーなどにいくと
研修中のバッチを付けた、高校を卒業したばかり?位の女の子が必死にレジでバーコードを通してくれていたり
夜の銀流街を歩くと
息子よりも若い男の子達が
居酒屋の呼び込みの為に
ブラブラ立っている
連日朝から晩まで
絶えず救急車の音が何処かで鳴り響いている
すぐそこの多摩川にはどの時間帯にもマスクを付けず全力でスポーツジム代わりのマラソンに走る人
テニスコートでテニスする人
バーベキューする人⁉️
サイクリングする家族
日本人は昔から楽天的な人種だと何かの本で読んだけど、
使い捨てマスクが無くなれば布マスク作りゃ良いじゃん!という方面は素晴らしい
けどね。
まあとにかく家族がコロナに感染しなければ良いのだけど
私は結局能天気側なんだな、、
どうにかせめて地方からでも収束に近づいていきますように。