新しい職場に慣れて
前の職場のことを忘れたかというと
そうではないのです
築き上げた信頼関係を突然絶った罪悪感
一生懸命仕事を覚えようと努力していたこと
あの時 一回り年下の同僚から
ちょっとしたミスを指摘され
そこから
そこまで言われなくても
そこまで言われる筋合いはない
あなたにそれを指摘される必要ない
今までそこまで自分が落とされる事を
言われる仕事をしていないつもりだった
あなたはどこにいっても
まともな仕事が出来ない
今まで周りの人が
あーあと諦めて対応してくれていただけです
密室の二人きりの部屋で
相当厳しい言葉を浴びせられ
心療内科に駆け込む程に
職場の席に戻ることも
皆の前に平常心でいることも
無理 となって
その場で上司に退職を申し出た
その後の職場の様子は聞いてません
一昨日 仕事帰りのバスの中で
その職場で偶然知り合いだった人に再会して
職場の様子を聴いてみた
私の後任はすぐにやってきたこと
それは仲良しだった人から聞いていた
それと 私にひどい言葉を浴びせた彼女が
9月で退職した事
えっ じゃあ私はなんのために
あんなに頑張っていた職場を去ったのに
言いたい事言った本人が辞めるなんて
多分 私に対してした事や
他の仕事の要領の良くない職員に
嫌味やいじめみたいな発言をしていて
他の仕事の方があなたに向いている と
別の職員から話があったんじゃないかとのこと
とても回転が早くて
仕事も良く出来る だから
出来ない人が目について許せなくて
それが同僚であれ上司であれ
なんか がっかりした
私は今の職場に移って全く後悔はないけれど
でも あの密室の出来事がなければ
私は今も元の職場で頑張っていたはず
今の職場のデスクの窓から
右斜め後方に前の職場がいつも見える
あーあ