こんにちは。
中学生は、期末テストの時期が近づいてきて、よりしっかり学習時間を確保したい時期になりましたね。
テスト前になるとみんなスイッチが入るのですが、やはり普段からの学習習慣が一番大切です。
それぞれ自分の生活のなかで、いつリスニングや英語学習の時間をとれるかを考えてもらっています
今回は、5年生の生徒さんから、スタンプカードをつくるアイディアをシェアしてもらいました
この生徒さんはオンラインで英検レッスンと通常レッスンを受講していただいています。
英検対策の問題演習を進めてもらったり、宿題をLINEで提出してもらうため、自発的な学習ができるようになってきています。
やはり色々工夫して頑張っていますね
こちらが、スタンプカードの見本です
①毎日どれだけ勉強するかをきめる
②クリアできた日はスタンプを押す
③ご褒美ポイントをつくり、100日まで達成できたらご褒美
というスタンプカードをつくると良いそうです。
楽しく学習ができそうですね
小学生のうちから、自分で目標をたてて学習できるようになると、これから先長く続く英語学習、英語だけでなく全ての科目でよい結果が出てきます
ぜひこの調子で頑張っていきましょうね