中学生グループレッスンで、スピーチも少しずつ練習していますニコニコ


{FDC5237D-BF1A-4A92-830B-E04D41C4A345}

QA100でも、スピーチの仕方について大切なポイントが、書かれていました。


1.アイコンタクトキラキラ

アイコンタクトは日本人の苦手なところですね〜

英語がどんなにできても、きちんと目をみてコミュニケーションがとれないことで、誤解を受けてしまうこともありますタラー

うまくアイコンタクトをとることができると、興味を持って話を聞いていることが分かってもらえるので、コミュニケーションがスムーズになりますねおねがい


2.よい姿勢キラキラ

姿勢をきちんとすることで、正しく発声できますし、気持ちも前向きになりますね流れ星

3.ちょうどよい声の大きさキラキラ

誰に向けて話すのか、相手の事を考えていくということですねニコニコ

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

母国語以外の言語を話すとき、言葉以外のノンバーバルコミュニケーションがとても大切ですニコニコ

英語は、リズムや強弱がはっきりしていて
スピーチ向きの言語ですねウインク

スピーチを意識して、練習すると
コミュニケーションの力がついてきます。

少しずつがんばりましょうねキラキラ





➡️ホームページはこちらです

お問い合わせ、体験レッスンは

📞090-6644-5035

✉️shinkoiwata@gmail.com
メールをお送り頂いた後、24時間を経過しても返信が届かない場合は大変お手数ですが、再度メールをお送り頂けますようお願い申し上げます。
                                                      岩田進子