さて、
夏休みになりました!!!!

我が家は小学生男子が二人いますので
朝からラジオ体操、セミ採り、プール…と満喫していますが、
朝昼晩とご飯作りが大変ですねガーン

私は仕事をしているので
夏休みは毎日お昼ご飯にお弁当を作りますニコニコ

栄養バランスは考えるものの

食べないものを入れてももったいないな
炎天下持ち歩くから傷みにくいものを入れなきゃ
朝はバタバタするから手の込んだものはムリだな

という心情ですアセアセ


中学校が給食ではなくお弁当だと
これが毎日、夏休み等の長期休暇の間も部活等で必要…

こうなると
本当に本当に
頭の下がる思いですし

給食制度のある自治体
(これが全国の8割以上なんですけどね!)が
何とも羨ましく思えてしまう…

これが率直な気持ちですアセアセ


先日のブログにコメントをいただきましたので
ご紹介します


お弁当を作らないと子どもがお昼を食べれないという
脅迫観念が生まれているという事実。
もちろん家族・子どものことを思って
作ることに代わりはありませんが、
作っている最中はバタバタで
愛情を感じながら作っているわけではありませんよね。
朝御飯の準備と平行してお弁当を作るわけです。


まさにそうですキラキラ
そうなんですキラキラ

四日市に早く中学校給食を実現して欲しい!!!!!!
そう願っておりますおねがいおねがいおねがい