子育て。
学費。
とくに、中学以降は私立はともかく公立でもかなりかかってくるじゃん。
小学校でも、自分の時でさえ、
リコーダーとか鍵盤ハーモニカとか習字道具とか高かった記憶がある。
制服、かばん、ジャージ。
部活のユニフォームや道具。
修学旅行の積み立て。
教科書とか副教材とか地味にかかるし、
あと、高校は定期代か。
子供のいないウゴでさえざっとこのくらいは思い付く。
またさ、いちいち高いんだよ、学校をとおすものって💢
修学旅行京都とかさ、海外ツアー7日間のほうが安いじゃん!とかって思わなかった?
うちの姪っ子が中学で買わされた柔道着、
新品同様だったけど捨てました。この間。資源の無駄でもある!
ウゴのころは女子は柔道無かったんだがね。
本気で少子化をストップさせたいなら、
出産にバラまくよりも、教育を受けさせるのにお金がかからないようにしないと。
かけられる家は好きなだけかけたらよろし。塾でもお稽古でも。
勉強したいと思う子の機会が家庭の経済事情に左右されちゃなんないよ。
子供の教育は国にとって最優先事項。
十分な教育は国民の質を上げること、すなわち国力の向上。
政治家の先生方はわかってんのかね?
わかっててやんないの?
まあね、日本は質の良い教師をつくるとっからやりなおさなきゃなんだよねぇ。
ま、それにも教育だよね。