最近ね、やたら野菜がもたないと思ってたんです。
スーパーで買った野菜を冷蔵庫の野菜室にいれるでしょ?
まあ、収穫前のお天気で多少
日もちは違ってくるもんだけど、
やけに早くダメになっちゃう野菜が多いなぁ。って思ってた。
スーパーが節電してるからだって?
そーなのー?
いわれてみれば、今年の夏のスーパーって、
あきらかに涼しくない。
涼しくないところに長時間陳列されてれば傷みがくるのは早まるわけで・・・
特に葉もの野菜ね。
なんか、タクシーの運転手さんが、
お客さんがみんなそんなこと言ってるって、話してました。
ふんふん、原因を考えたことなかったわー。
ただでさえ猛暑って野菜の値段があがるからね。
ウゴってうっかり食品ロス出しちゃったときのショック具合がはんぱないわけで。
そのわりに野菜の皮とかきにしないんだけどねw
とにかく、野菜をダメにしたくないんで、ってか食べ物ムダにしたくないんで
がんばりますわー。
それにしても確かに今年は、いろんなところが涼しくない。
モールとか歩き回って汗かいてるもんなぁ・・・・