自分の子供にはつけないけどね | 言っときますけど、書きたい放題ブログですから。

言っときますけど、書きたい放題ブログですから。

世の中に文句とか、嫌いなコトやモノとか、猫のそらちゃんのこととか・・・・・まあいろいろ書きたい放題。

子供の名前は個性的がいい?ブログネタ:子供の名前は個性的がいい? 参加中


世の中の大半の声はDQNネームに否定的だと思うんだが、

それでもキラキラネームが多いってことは

DQNネームつけた親がDQNだとは思ってないってことかぁ?


まぁ、いいけどね、自分の子供にどんな名前つけても。

子供本人が嫌じゃないなら。

子供も成長していくにつれて嫌がるようになると思うけどね(-_-;)



日本だけじゃなく外国でもいるだろうしね、

珍しい名前っていうより、「変な」名前つける親は。



ウゴ個人としては、漢字の読み方が難しい名前はいいと思ってますが、

たとえば、「はるこ」なら、

玄・華・流・栄・美・啓・知、これみんな「はる」と読む人名漢字。

ごく普通の名前なのに漢字が凝ってるってのはちょっと憧れてたな・・・

それでも「何々って漢字です」って言ったらみんなすぐ分かる漢字、って程度の凝りかた・・・



だけど、音の響きがカタカナっぽい、アニメキャラっぽい、しかも思いっきり当て字の名前は、頭悪そうに思っちゃうかな。

いや、頭悪いのは親か・・・


キラキラネームの医者とか弁護士、大丈夫かな?って思いそうだし、

選挙とかは絶対に当選できなさそうだ。


そのうち、一回は改名できる法律ができるかもね。



まぁとにかく、どうぞご勝手に~( ̄∀ ̄)だな。





【BUZZHOUSE】一見普通に見えるけど、付けたことに後悔した子供の名前10選





.