神奈川の皆さーん | 言っときますけど、書きたい放題ブログですから。

言っときますけど、書きたい放題ブログですから。

世の中に文句とか、嫌いなコトやモノとか、猫のそらちゃんのこととか・・・・・まあいろいろ書きたい放題。

 

P1000600.jpg
神奈川県あるある本。

あるある~言いながら読んだ(爆)


以下抜粋。

「崎陽軒のシウマイ」はソウルフード
(そのとおりッス。)


「有隣堂」のブックカバーは神奈川県民の知的シンボル
(グリーンが好き)


「スリーエフ」を全国チェーンだと信じて疑わない
(全国チェーンのコンビニだと思ってました)


お土産には「ありあけのハーバー」
(ありあけが倒産したときは本気で落ち込んだわ)


「ア・テスト」は全国共通だと思っていた
(中学生の共通一次だったぬー)


高校野球は甲子園よりも県大会の方が盛り上がる
(190校だもんねー)


中学生になったら「弁当」が当たり前
(イナゴの佃煮が入ってたら男子にからかわれたから、背中にミミズを入れたったぜ)


「箱根駅伝」を観ないと年が開けた気がしない
(とにかく沿道の人垣が途切れないんです)


「アリック日進」「ダイナミック、ダイクマ~」のCMが忘れられない
(ダイクマ好きだったのになぁ)


鎌倉の住人の「古都のプライド」はすごい
(不動産もクソ高いしね)


待ち合わせで「相模原駅」と「小田急相模原駅」を間違えると絶望する
(同じ地名が入っているのに遠い駅、けっこうある)


「アクアライン」は千葉が勝手に造ったもの
(あたしは千葉に行くときは久里浜からフェリーだな)


R129やR134はいまだに「暴走族」だらけ
(湘南爆走族やもん、本場や)



.