今日は山梨にこれを見に行ったんだけどね、
甲斐の猿橋。

紅葉の時季はきれいらしいんだけどね、まだ早いね。
木造で現存する唯一の刎橋(はねばし)っていうからさ。
「はねばし」っていっても外国のお城の入り口にある「跳ね橋」じゃなくて、
橋脚を建てずに橋をかけてあんだよ。
渡ってるときに地震が来たらちっと怖いがね。
でねでね、橋は置いといてね、
中央線で猿橋駅まで行くためにね、
たくさんあったオレンジカードを使いたかったわけ。
で、「休日おでかけパス」ってフリー切符を買いたかったんだけど、
オレンジカードが使える券売機ではそれが売ってないわけ。
新幹線とか特急券を買う券売機で買えるんだけどね、
それだと現金かクレジットカードしかダメなわけよ。
窓口で確認したけど、どこの駅でも、新幹線用の券売機でしか買えないようになってるって言うの。
くっそぉー、JRの殿様商売のくそったれめ!
ただでさえ、お得な切符をどんどんどんどん廃止してるクセに、
更なる嫌がらせか~



外国人用のパスはすげーお得なのにさっ。
…って、ブツブツ怒ってたらさ、
目的地の猿橋駅では、
オレンジカード用の券売機で「休日おでかけパス」が買えるようになってんじゃか~!
カーーッ(`▽´)一気に血圧が上がったぞー。
買える駅は何ヵ所かあるらしい。
そんなん統一せんかーい!!
あぁー、ムカついた。
でも、ここも寄ってきた。

青梅の鉄道公園。
今日は234営業キロ、電車に乗ってきました。
ちかれたびー。
怒ったびー。
.