
私は多い派
嫌いなものだらけ。というか、
べつに食べたくはないな、って食材がほとんど。
目新しいものを買ってみても、旨くて感動した!ってものは滅多に無いもんなぁ。
嫌いで嫌いで絶対に食べられません!って食材は少ないけど。パクチーとかね。
でも「大好きな食材」のほうが圧倒的に少ない。
ただ同じ食材でも調理法によって好き嫌いはあるかな。
まあ、そんなこと言ってたら毎日の献立が偏りすぎるから、色んな食材を買うだけで…
だって、いくら好きだからって毎日、
お蕎麦、エビフライ、鰻の白焼き、カップ麺、アメリカンドック、鯵の開き、からあげくん、さくらんぼ、チョコミントアイスとかってわけにいかないもん。
病気になりそうw
「これを一日一粒食べれば、必要な栄養素もカロリーもバッチリ。空腹感もありません」ってものがあったら、そっちでいいのかも。
たまに、急に何かが欲しくなって、夜中にコンビニに行ったりするけど
よくよく考えたら、買った時点で気が済んでるのかもしれんねぇ。
ケーキも、焼いたら気が済むし。
なのに食べるから贅肉になるんだよなぁ。
もともと、食べ物に凝るタイプの人が苦手で…
評判のお店を食べ歩きするとか、
何ヵ月待ちでお取り寄せするとか、
ワインやスイーツのうんちく好き。とかいう類いの人と付き合うのは苦痛です。男の甘いもの命はいやだし…
そんなこと言っても、お土産のお菓子とか貰ったら美味しくいただいちゃうんだけどね(^_^;)