
てかさ、西日本では、
東京人にとっての冷やし中華という食べ物は
冷麺って呼ぶ所が多いんじゃなかったっけか?
まあ、呼び方より、具が何かってことのほうが大切だけどね。
ウゴは目の前で、冷やし中華にマヨネーズかけて食う奴がいたら殴ります。
グーで。
まあ、中華麺が好きじゃないこともあって、めったに食べないけど。
小学生のころ、冷やし中華を食べると必ず胃がいたくなって
けっこうトラウマだし。
その頃の胃にとっては、何か食べ合わせの悪いものがあったんでしょうね。
だいたい、小麦製品の摂りすぎは体に悪いですよぅ。
やっぱり蕎麦だな。
「ざる」じゃなくて「もり」で。
今じゃ、ざるともりで出汁に違いは無いし、
海苔がかかってるだけで高いのは許せーん。