熊本市が政令指定都市になってたなんて知らんかったよ(;゚∀゚)
政令指定都市がとうとう20に増えたっ。
行政区分ってのも訳わからんよね。
北海道も、支庁じゃなくっていつの間にか振興局とかいう名前になってんし。
何年か前に合併ばっかしてたときに、神奈川県ももっとくっ付けて、議員数なんか減らしゃぁよかったのに。予算削減!
郡なんて名称いらんから、町をくっ付けて市にしてまえ。
あ、津久井郡は相模原市にはいったけどね。
愛甲郡が愛川町と清川村。
中郡が大磯町、二宮町。
足柄上郡が大井町、開成町、中井町、松田町、山北町。
足柄下郡が箱根町、真鶴町、湯河原町。
高座郡が寒川町。
三浦郡が葉山町。
こんなに郡があるんだねぇ。あとどっか忘れてないかね?
各市の人口を調べたり、
地図を見ながら勝手に、こことここくっつけよう。と考えてると、かなり楽しいんだよん。
しかし、改めて地図で見ると、神奈川県も田舎だねぇ。
西はほぼ緑色(山地)だよ。
丹沢山地には、ツキノワグクマもニホンカモシカもいるからねん。
大昔に丹沢にキャンプに連れてかれたけど、
ウゴはキャンプもバーベキューも虫もクマも川で泳ぐのも大っ嫌いっ。
あ、釣りはするけど(-.-)
なので歳取ったからって、田舎に移住するって選択肢は無しだなぁ。
家に虫が入ってくると血圧がぐわっと上がるしな…
ムカデが入ってくると意識が薄れて、
スズメバチの巣とか作られたら気絶する。
虫がいない田舎暮らしなら考えます。ハイ。