私怒っています!!
いつも荷物が多くて重いので電車の乗り降りはのんびりになってしましまいます。そして急いでいるらしい人から良く押されるんです😵
通る結果当たってしまうのは仕方ないと思うのです。
それでも自分がそうしてしまった時は「すみません」と言います。
でも明らかに "わざと" 押してくる人がとても多くてびっくりしています。こちらが疲れている時なんかは泣きたくなることもあります。
百歩譲って女性にされるならまだましです。
結構中年男性が多いんですよね。私も降りるのに後ろからぐいぐい押してくる。うっぷんを晴らしているようにしか思えないのですよ😠
「すみません。押さないで」
と言うと目をそらせる人がほとんど。
力で勝る男性がそういうことするのが本当に許せなくて・・・・というか信じられません。転んで怪我でもして踊れなくなったらどうしてくれるんでしょうか。
毎日ラッシュ時に電車通勤している人はきっと色々な嫌な目に合っているのでしょう🥺
心に余裕のない人たちなんだろうなと思いますが、反面教師で絶対に自分はそういうことするのやめようと思いますね。
自身に余裕がないと人に対して寛容になれないのでしょう。
いつまでも相手を慮れる人でいたいなと思います。
そのためにはいつでも若干の余裕を保っていなければならないのだと思います。
日本は「察してもらう」のが当たり前の国なので。
自分の期待通りにいかないとキレる人がいますが、もっと声に出したらよいのだと思います。
電車だったら
「すみません通ります」
「降ります」
とかさ。
席を譲る時も無言の人多いですもんね。
「どうぞ」
と一言いえば
「ありがとう」
とか温かい雰囲気になるのになあ。と常々思っております。
相手が配慮してくれて当たり前なんてあり得ません。
こうして欲しいと思うことは伝えないと。
我慢して我慢して×100くらいして限界に達すると爆発しちゃう・・みたいなのは健康にも良くないのでは。
伝え方はきちんと考えなくてはいけませんけど建設的な意見交換というのはもっと必要だと思います。
感謝を口にする。
良い時は良い!
ダメな時はどうにかなりませんか。
と気軽に言える環境に身を置きたいものです。
せめて一番身近なお教室ではみんなが気持ちよく過ごせるように。。
意見が言いやすいように。。
仲良く結束できるように。。
不快な思いをしないように。。
努めてきたいと思います。
今日は黙っていられなくてこちらで吐き出しましたがここまでお付き合いいただきありがとうございました。
次回はもっと楽しい話題にしたいと思います☺️
癒しの海画像置いておきます✨