10月から新スタートのクラス解説。今日は水曜日自由が丘。
19:00〜中級B カンティーニャス
20:00〜はじめてのクラシコエスパニョール
自由が丘は街の雰囲気がとても良い✨お店もたくさんあるしレッスン前後に散歩してみるのもお勧めです!
個人的には舟和の芋羊羹が大好きなのでスタジオに行く途中にふなわカフェがあってラッキー🥰
中級Bクラスのカンティーニャスはとっても楽しいクラス。いつも笑いが絶えません。
前半30分はサパテアドや身体使いのテクニカ。
後半30分は振付です。
このカンティーニャス、実は昨年からのコロナの影響で途中で終わってしまっていたものなのです…🥲
10月からはまた一からやり直しますので、始めるチャンス!
コルドバのカンティーニャス。唄がとっても好きで💕
素敵です♪
そして新設しました『はじめてのクラシコエスパニョール』クラス。
クラシコエスパニョールもだーい好きな私。少しでも多くの人にその魅力を知ってもらいたいなぁと常々思っているのですが…
カスタネットもあるし敷居が高く始められないという方が多いようです。なのでこのクラスはカスタネットも基礎の基礎から練習します。
そしてクラシコエスパニョールの基本となる足や身体の動きをじっくり学びましょう。
足の甲までしっかり意識をしながら動く事によって体を「引き上げる」という感覚を掴んでいきます。
回転も基礎から。
↑の様な練習はフラメンコを踊る時にも役立ちますからワンランク上の踊りを目指したい!というフラメンカにもお勧め。
美しいラインを極めましょう☺️
楽しみです❣️
各クラス見学や体験レッスン出来ますのでお問い合わせくださいね〜
今は発表会の練習もあり、生徒さんと過ごす時間が長くなっているのですが最高に楽しい^_^
私が過去の経験から学んできた事を皆さんのヒントになれば良いなと思いお伝えしています!
身体を痛めない正しいポジションで末長くフラメンコやクラシコエスパニョールを楽しみましょう♪
☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!
☆YouTubeチャンネルはこちら!
チャンネル登録よろしくお願いします。
★★★10月から新クールスタート★★★