コンパス感を身につけようシリーズその2。
私がお勧めする練習法はゆっくりめのソロコンパス、または好きな音楽に合わせてマルカールをする事。
アクセントの部分を刻んでいきます。↓
○○⚫️○○⚫️○⚫️○⚫️○⚫️
⚫️がアクセントですね。
しつこいくらいに何度も何度も…
足がプルプルして息が上がるくらいまでね☝️
それが慣れてきたら、徐々に間を抜いていきます。↓
○○⚫️○○⚫️△△△⚫️○⚫️
△の部分を抜く。
そうすると分からなくなっちゃう?
△を
"休む"
と分からなくなります。
ので、抜くけどしっかり自分の中ではリズムを
"刻み続ける"
事を意識してみて!
これに慣れて来たら△の位置を変えたり数を増やしたりしてみると良いでしょう。
△の数が増えるほどリズムをしっかり自分の中で刻んでいかないといけません。
コレは凄く良い訓練です。
刻むといってもただ、△を、数えてはダメですよ🙅🏻♀️
その1で述べた通り
メロディを保ち続けます。
以上の事をパルマでやってもみても良いですね!
地道に努力していけばいつか「楽しくて仕方がない^_^」という風になります✨そこを体験しないなんてもったいない。
¡Ánimo!
☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!
☆YouTubeチャンネルはこちら!
チャンネル登録よろしくお願いします。