出来なかった事が出来る様になると嬉しい😊
ですよね!
しかし踊り、特にフラメンコはバレエのように明確なメソッドが存在せず、各先生によって色々違いがあるし技術以外の面では自分が上達しているのかなかなか分かりにくい…
例えばスポーツだったらタイム、スコアで数字が出るので分かりやすいですね。
今、自分が行っている事が無駄ではないという事が自覚しやすい。
先日の投稿『自習手引き』
ではゴールへ近道しようと書きましたが、その近道の方法が合ってるのかどうか…悩ましいところです。
モチベーションを保つ為には「小さな成功」を感じると良いと思います。
ほんの2〜3コンパスで良いから「今日は絶対に○○をしない(またはする)」と決めて練習してみて体で感じる、またはビデオに撮って確認するなど…
ブレずに回転出来た!
綺麗に3連のリズムが打てた!
今日はヒジが落ちなかった!
「あ!今いい感じ👍」
と思えると嬉しい。
その嬉しさを少しずつ蓄積していきましょう♪
自分で分かりにくかったら人に見てもらうのも良いと思います。
辛い思いもしないとなかなか前進はありませんが、それだけじゃ続かない。苦労した成果を見つけてあげましょう💕
当教室ではあるクラスで取り組んでいた事が最近になって身を結び始めています。
とーつっっても嬉しく、ホクホク笑顔になっちゃいます🤗
自分に厳しく!
時には甘く…ネ
💃🏻楽しく踊り続けましょう💃🏻
☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!
☆YouTubeチャンネルはこちら!
チャンネル登録よろしくお願いします。