天は人に二物以上のものを与える…
それが今枝友加ちゃん。
スッゴイなぁー

昨日は彼女のリサイタル
「夜明けの鼓動」

を渋谷のさくらホールに観に行きました。

全然関係ありませんが
夜明けを意味する「Amanecer 」
鼓動を意味する「Latidos」
というタイトルの公演を私もしています😆

いやーしかし。
枝ちゃん!

物凄い才能の持ち主です。
あんなに踊って唄もバッチリ歌って。彼女のリサイタルというに相応しい公演でした。

私は主に彼女の唄が好きで。
スペインのステージに立って堂々と拍手喝采を受けていた姿が忘れられません。

2018年のヘレスの
”Festival de Bulería “
では完全に彼女が主役でした。

お客様にダイレクトに伝わる唄での表現に、フィンデフィエスタではサラッと踊り皆んな大喜び。

そんな彼女のリサイタルを心待ちにしていました。
元々は昨年、スペインアーティストを招いて行うはずのものがコロナ禍で今年に延期に。
更に、今年もスペインアーティストの来日が叶わずAll Japan メンバーでの公演となりました。

いよいよ幕が開いたホールには感動が待っていました。
なんと踊りを4曲に唄を3曲…
超人の体力に脱帽。

どれを取っても超一級という😲
どうなってるの彼女の体。
バタデコーラ&マントンを優雅に、でもタパオでは友加節が炸裂。
なかなか鳴り止まない拍手👏

タブラオとの差をつける為か随所に工夫が凝らされていて飽きさせない構成。
とにかく彼女の気迫が前面に押し出され、バックもそれに呼応して盛り上げる…

これぞ正に本来のフラメンコの姿ではないでしょうか。
スペインに暮らし、現地に溶け込み認められた彼女だからこそ出来る表現。

それに一児の母であり、絵も素晴らしいなんて、どれだけ芸術の神に愛されているの!もーう半端ない。

最後のソレアを踊った後に深々と頭を下げる彼女に名残惜しい気持ちの拍手。スタンディングオーベーションの嵐。
皆んなこの時を待っていたんだね。

この時期に劇場公演を主催するのは想像を絶する苦労があった事でしょう。感染状況に翻弄されながらもやっとたどり着いた晴れの舞台。
彼女を見守る共演者の面々も清々しく…感動と愛がキラキラ溢れてとても気持ち良い空気の会場でした💕

フラメンコの素晴らしさを確認出来て、人の温かさを感じられた公演。
どうもありがとう✨✨✨✨

また次はスペインアーティストとの共演を楽しみに待っています。

スペインアーティストと創った映像作品も是非ご覧ください!
これ本当に凄い。
どこまでも挑戦し続ける枝ちゃん。
憧れ😍