もう一年以上になる新型コロナウィルスとの闘い。先が見えず皆が我慢を強いられています。これは世界中での出来事。

そんな中、今置かれた環境で出来る事をそれぞれが模索しながら日々を過ごしている事と思います。

今日はいつも頭が下がる思いがする生徒さんの事を紹介したいと思います。

昨年の第一回目の緊急事態宣言以降彼女はずっとリモートレッスンを受講しています。
実際のレギュラーレッスンには中々出てこられないので、リモートでの環境を良くしようと広角レンズを用意したり、家でもサパテアドが出来るようにマットを用意したり…

一回も嘆いているところを見た事がありません。
昨年の発表会が終わり、新しい振付に入ってすぐにリモートになったのに振付もちゃんと全部画面越しに学んで。

分からないところは個人レッスンでカバー。
他人と接触しないスタジオを選んできちんと自主練習もしています。かなりの努力家です。
その精神力が素晴らしい👏👏👏👏

私のレッスンの他にも
・スペイン語
・フラメンコの唄
・他の先生のリモートレッスン
などを全てオンラインで勉強していて。

「コロナが終わって、スペインの先生が来たら言っている事が分かるようになれるかも。逆に今が色々チャンス✨」
「フラメンコの唄についても理解を深くしたい」

と全てが前向き。
個人レッスンで会う度に
「本当に凄いネー」
と口から出ます。

だって本当にすごい。

巷で言われる
『ピンチをチャンスに!』
皆分かっちゃいるけど中々出来ないんです。続ける事は難しいのです。

やっぱり、やる人はやるんだな。
環境のせいにしない。
自分で環境を整えていく。

様々な事情で、フラメンコに限らず色々な事を諦め、再開するチャンスを失っている人が大半だと思います…
でもね。

本当にやりたい気持ちがあるならば、是非どんな方法でも良いのでやってください。

「今戻っても周りに迷惑かけるかも」
→そんな事は気にしないで。
一歩踏み出してみてほしいんです。

「もういいや」

て思ったら。
楽しかった事を思い出して、自分がどんな気持ちでその事に取り組んでいたのか思い出してほしい。

迷ったら仲間や先生に相談するのも良いと思います。
案外簡単に戻れるかもしれません😊

どうか諦めないで
「出来ない理由」
ではなく
「どうしたら出来るか」
を考えてみて❣️

その生徒さんは今は自分で目標を設定してそれに向かい動き出しています。彼女からは私もものすごくパワーをもらいます。

私も常に前向きで環境を自分で整えながら前進していきたい。
そしてアフターコロナになった時にこの時期の事を笑顔で振り返れる様になりたいです。

そして。
フラメンコに未だ戻っていない人達のお役に立てたら良いなと。
真剣に思っています。
生命力に溢れたフラメンコ💃🏻
忘れるなんて、諦めるなんてもったいない!!
いつでもご相談にのります。