さあ。
いざ坂本龍馬記念館へ…

案内板の通りに行くと。
ナニコレ?
もの凄く細くて急な階段。
一瞬間違いかと思ったけど、案内出てるし。

何区間か登ってもまだまだある。
ここでなんの修行なの!?
オーマイが😱

汗だくで、開けたところまで着くとまた看板。
まだ周るの〜
しばらく行ってやっと道路に出た。


ここは

さっきバスで通った道じゃないか。
元来た道を戻ればもっと穏やかに辿り着けたんだ🤭
そんなの知らないよー😢

元々汗っかきの私はサウナでも入った後の様にドロドロ💦
でもなんとか到着したからいっか。

入口前の広場にはこんな龍馬像が。
コロナバージョン。

筆まめだった龍馬。
家族や同志に送った手紙がズラリ。現代語訳もあって分かりやすい。
思わずプッと吹き出してしまう様な文面も。
きっと彼はいわゆる

「憎めないヤツ」

だったんでしょう。
彼が言うなら仕方ない。
という感じで運んだ歴史的事柄も多いのではないでしょうか。
薩長同盟なんてその最たるものですね。

本で彼のストーリーを読むより、彼の手紙を垣間見る方がより親しみが湧きました。

その他に絵や映像で薩長同盟や大政奉還について説明があったり、関係者の写真展や相関図
などなど、興味深い展示物がたくさん😍😍
幕末好きの方にはたまらない場所です。


屋上デッキからは太平洋を見る事が出来ます。
あんなに苦労して登ったからよけいに景色が綺麗に見えます✨✨✨

改めて龍馬の魅力を確認出来てHappy🙌
またMy遊バスに乗って市内中心地へ戻ります。
今度は路面電車に乗って
龍馬生誕の地へ…
へぇ〜
結構、お城から近いところで生まれたんだ。
記念碑がありました。
思い出にパシャリ
そこから徒歩で高知城へ

その4へつづく→