今年のオープンクラスは春分の日でした!
スタジオに入る前に手指の消毒にご協力いただき
、たくさん喋る私はマスク着用でのレッスンとなりました😷
初めての方も何人かいらしてとても嬉しかったです。この3連休はいつもと違ってお出かけする方も少ないのでしょうね。
私達はアツくレッスンしましたよ💃🏻💃🏻💃🏻
①スペイン語も学べる!テクニカクラス
昨年より細かく描写した人体図
まずはレッスンに必要と思われる動詞や名詞を説明。
そしてそれらの単語を使いながら体の使い方やサパテアド、上体と足のコンビネーションなどを勉強しました。
人数が多いと活気があってテンションMAX✨✨
②もう怖くない!ブエルタ集中クラス
回転に必要な事は何か、いかに力を抜くかに重点を置いてレッスンしました。
ブエルタは知らず知らずのうちに自分で邪魔をしてしまう事が多いので、その解決法を説明。
マルカールと回転を合わせたものまで勉強しました♪
③極めるマントン!ソレア振付クラス
マントンの扱い方のテクニカから始め、ソレアの歌振りを一つ付けました。
パッと見ると「えー!難しい!」という様な事でも細かく分けてゆっくりやれば「あ!出来た!」
やったー🙌
練習のためだと思い技を詰め込んだ振りになりました。本番では2つの唄に分けて技を使ってね😅
④楽しもう!タンゴでノリノリ♪クラス
とにかく楽しかった😂😂
タンゴのノリを腰の動きから始め、ちょっとしたマルカール&レマーテの組み合わせ。
叫んで!
ノッて!
とにかく動く!
ハードな1時間でしたが、「めっちゃ楽しった🥰」との感想をいただき大満足です。
⑤優雅にバタデコーラ!グアヒラ振付クラス
まずお尻のストレッチから始め、バタデコーラ扱いの基本練習。
それからグアヒラの唄振り、ファルセータ、短いエスコビージャと一気に進みました。
1.5時間で良く皆さん覚えてくれました。
これからじっくり躍り込んでもらえたら嬉しいです💕
11:00〜17:20までクラスの間に5分休憩を入れながら続けました。
皆さまから元気をいただきましたー♪
今後の参考となりましたら幸いです。
1日限りのオープンクラス、また開催したいと思います!!
💃🏻💃🏻💃🏻ご参加いただきありがとうございました💃🏻💃🏻💃🏻