我慢。がまん。ガマンが大事…
以前にもこのブログで書きました。
昨日のレッスンではタコン(かかと)の我慢を勉強しました。
我慢をするには。
重心が大事
と気づきました。
サパテアドにおいては重心がとても大事です。
それをステージの上では興奮し過ぎて忘れてしまう😅
そうするとタコンが我慢しきれなくて走ったり、グチャッとなってしまったりします。
詳しくはレッスンでやりますが、かかとも、軸足のかかとの場合と軸足でない方のかかとを打つ場合では重心が違います。
また、軸をきちんと保つ事も重要になって来ます。
今週の金曜日のカサアルティスタはこれらの事に注意しながら、きちんとサパテアドを正確に打ちたいなぁ。
うん!練習あるのみ。
頑張ります♪
そしてコントラも我慢と攻めのせめぎ合いですよ。テクニカのレッスン非常に大事です!!
スワン達もあんなに我慢して…🥰🥰
バレエやコンテンポラリーの人達の動きもとても参考になります。
スワン・スワン・スワン。
特にマシュー・ボーンの振り付けは音の取り方が独特でフラメンコ的にも勉強になるのです。
スワン…の様に力強く、しなやかに、そしてセクシーに…
な り た い