昨夜は蒸し暑くて寝苦しく…
夜中あんまりにも眠れないので、TVも見ようとつけたところ。

「サパテアードは止まらない」

の文字が目に入って来た。

ん?

アントニオ・マルケスの特集だ!!!!!

何という偶然✨
見ましたとも。


NHKのBSで2008年に放送されたものが、再放送されていました。
こんな夜中に。

アントニオ・マルケスは元スペイン国立バレエ団の第一舞踊手でその後自身のカンパニーを立ち上げた大スター。
いかにも「スペイン人🇪🇸」という濃くてハンサムなお顔と抜群のスタイル。
そして超絶テクニックに加え、エネルギッシュで華やか。スターになる為に生まれて来た様なお方です。

舞踊団公演のゲストとして来日したり、一緒に韓国公演に行ったりしました。

ドキュメンタリーの中でも、実際の通りまあ止まらないエネルギー💪
「劇場の周りを2周走って、エネルギーを消費して来い」と言われいたというエピソードも頷けます。

来日した時や、韓国公演でもリハーサルから本番中まで!!
私達群舞の振りも覚えて、袖で全部踊っていました😂

これ、ホントです。

自分の出番だけでは、エネルギーが有り余ってしまうみたいで。

照明の指示も本気で踊り、事細かに説明していました。
リハーサルの態度など見させてもらい、大変勉強になりました。

よ〜く覚えているのは、韓国公演で飛行機を降り荷物が出てくるのを、スター自らみんなの分のスーツケースをサッサッと取ってくれて。
衣装や大道具まで率先して運んでいました。
後にも先にもそんなアーティストは彼以外に見たことがありません。

TVで見る限り、自身のカンパニーでもそうだった様です。

身体を壊し、踊りから離れていた時期もあった様ですが、今は復帰している様で嬉しく思います。
もし、日本に来たら絶対に見に行こう。

最後に彼らしいエピソードが流れました。

「公演で来日した際、新幹線を待っている間も惜しんで、駅の手すりをバーに見立てて基礎レッスンをしていた」

👏👏👏👏👏👏
流石です。
彼の10分の1くらいで良いからエネルギー分けて欲しい…
Ole tú Antonio!!!!!!!
Viva la danza española!!!!!!! 


Estudio LA FUENTE 
田村陽子フラメンコ教室

☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!

◎予約受付中!!!!